//=time() ?>
うつわ好き、窯元めぐり好きにはたまらないドキュメンタリー映画『#陶王子 2万年の旅』を観た。普段何気なく使っている陶磁器にこれほどまでの壮大な物語があったなんて。#のん さんのナレーション、ファンタスティックな陶王子にあっていて、吸い込まれそうになった。@non_dayo_ne https://t.co/9MvISbvwMN
#ちょこざいうつわ 読了
経営コンサルタントと赤字の陶房の3代目の弟の話 ひたすらこの弟・由一郎に翻弄される樋口、コンサルだから稼いでるんだろ、というのを差し引いても不憫すぎる とはいえ2人が結ばれて未来を感じさせるラストはとても良
同録は同じビルの別会社に勤める2人の話
#piyo_fav_comics
https://t.co/ZR0pWCRZmj
長編RPGの天使のうつわ、序盤の戦闘のテンポや難易度の高さで少し敷居が高めなんだけど俺の人生でプレイしてよかったと思える作品ベスト5に入る神ゲーだから、天使の無口少女と優しい病魔の青年の2人の物語を見守りたい方は是非遊んでみてください
頼んだ
今出ている雑誌「Croissant(クロワッサン) No. 1032」(マガジンハウス刊)は器特集!p50「気に入りのうつわを長く楽しむ。そのために心がけたいお手入れ法」のページにイラストを描きました。見てね♪
ただいま #京都東山美術館さんぽ と題しまして野村美術館さんと相互割引きを行っております。
#瑞獣伝来 展の半券を野村美術館さんでご呈示いただくと100円引に、#懐石のうつわ 展の半券を当館でご呈示いただくと2割引(一般800円なら640円に)なります。秋後半の展覧会でも割引は継続いたします。
この秋 #京都東山美術さんぽ と題しまして野村美術館さんとの相互割引を行います。対象展覧会は「懐石のうつわ」展と「野村得庵没後75年 茶の湯のわびと美」です。#瑞獣伝来 展の半券呈示で野村美術館の入館料が割引になります。野村美術館さんのサイトはこちら。
https://t.co/oAkAYNgnPn
『目の眼』9月号は本日発売です
今回はブルー&ホワイトのうつわ「祥瑞(しょんずい)」を大特集
江戸のお殿様たちが憧れた最上級の染付磁器ですが、実は謎の多いやきもの
その謎解きをしつつ、名品・優品をたっぷり紹介します
全ページ無料公開&購入はこちら
https://t.co/P9GCKpjDrc
《笠間のこんな記事ありました 8/9~11編》
新聞に載った笠間の話題をご紹介します。
◆笠間焼 ネット販売好調 「かさまうつわ商店」で作家120人、1000点出品:毎日新聞
◆畑岡、英国へ出発 今季メジャー初戦へ意欲:茨城新聞、毎日新聞
▼ほか詳細
https://t.co/EAgvHs6mEc
1枚め。こしあんジュラファント。
2枚め。つぶあんジュラファント。
なイメージなんだが。
…2枚めの方はなんかチェリーの帽子をかぶせて角切りの寒天と一緒にガラスのうつわに盛り付けたい。
何百人と様々な宗教や文化背景をもつ外国人を教え評価してきましたが
どの国でも「うつわ」はでかくなければ大成しません。
外国人に負けない為には
どーんと構えてあたふたしないこと😉
あやまる時はあやまり
許す時は許す👍
#絵画
#デザイン
#抽象画
#絵描きさんと繋がたい