//=time() ?>
鹿角の萌えみのりのお酒造りと並行して、オリジナルの塗りマスも作っております。すでにオリジナルお猪口は完成しているので、それを使って呑むのが楽しみなのであります。お猪口はこれ。
【駄さんの隠れ家・コミケ91情報】
12月29日の「コミックマーケット91」(配置:1日目・東D-16a)にサークル参加します。新作の「飛鷹&隼鷹の飛鷹型空母お猪口」「隼鷹の四合徳利」や、湯呑や丼やお猪口などを持って行きます!!
https://t.co/AyF6ZcQxGV
蚕室オープンしてます!作家の長谷さんはお酒好き(^O^)!冷酒用の片口やぐい呑み各種揃っております。三枚目の赤✖️黒は、提灯をモチーフにしているそうです!片口とセットになってます。お猪口4320円〜
本日は土曜日20時まで営業です
東4ぬ19ab『二次会オンライン』お品書きだよ。 https://t.co/nOWHuMBSsg
目印は画像3枚目のテーブルクロスで、場所は4枚目だよ!
新作は徳利&お猪口セットで2,000円だよ、宜しくね。 #例大祭13告知
明日開催です!
「きもの×おちょこ」
フリーマーケットを開催させていただきます。
2015年12月13日(日)
11時~21時 戻橋3階にて
着物、和小物、おちょこ お猪口ぐい吞みまで
一律500円で販売いたします。
福岡は今日梅雨明けしそうだということです(*ノ´∀`*)ノ
ビアガーデンでも、とっくりさんはビールジョッキではなく、お猪口( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♫
日本酒大好き!「とっくりさん」3→http://t.co/9bbn2QfLCA
#御存之化物 20 付喪神LV6チョクボロン。
年月を経たお猪口が變化した小さな虚無僧のような姿をした妖怪。仕舞いこまれていた箱を破り、何体もがゾロゾロと列を成して現れる。
お気に入りシリーズ。徳利とお猪口。子どものころから我が家にある物ですが、誰一人としてコレでお酒を飲んだことはありません。家族全員下戸なので、なぜウチにあるのか不明。
私はコレを一輪挿しにしています。