//=time() ?>
常にとりあえず仕上げてから色調補正や加工でガンガンごまかしていく作戦なのですが、、もっと色々できようがあるんですが結局なんか似たような感じになるのはなぜ?根気がないというのもあるのですが、、アイスの食べ過ぎかな?
Skeb納品しました!
寂れた洋館でワケアリな存在と暮らす、記録をつけるのが好きな子との事だったので、ノートから色んな記録が溢れている様をイメージしました!
ダークでありながらかわいく仕上げられたと思います✨
リクエストありがとうございました!
https://t.co/W2oKrRBMdF #Skeb #Commission
三国志好きになったのも、そこから色々あって人生の転機は諸葛亮先生あってこそなので、無双孔明には感謝しかないです…🐼何度も言うけど5と6の意匠が大好きです!!ORIGINSリストラはないと思うけど…声は!おのさかさん続投でお願いします〜〜!!!!!丞相LOVE!!♥♥♥
毎日コツコツ
途中経過
今日は「髪の毛」
透明水彩で塗った上から色鉛筆、カラーインクで加筆。
当然ですがフリーハンドです。
私の大きめの絵では恒例の工程です。
誰も真似しないと思うので載せときます。
自分は「植毛」と呼んでます(^_^)
このあと黒を足したり艶をつけたり。… https://t.co/ywKm0oXI26
あ、作業用BGMはダンジョン飯です。
レンタル落ちかなんかのDVDもらった奴から色々出てきたのでチェックしてた
再生できないレベルのやつも混ざってたんで・・・
意中の相手に自分から色仕掛けをしてリードしようとしてたくせにいざ押し倒されたら余裕がなくなって焦りまくるんですよね。ダージリンって。きっと。そうならないといけないんです。
画仙紙でも空と地平(水平線?)と空飛ぶもの
ガッツリ全面濡らしてから色を入れるとそれなりな滲みに
ただやはり紙がモロモロになりやすいので
あまりいじれないし修正も効かないなぁ
嫌いじゃないけどね画仙紙
空飛ぶものはとても失敗した感😌💦
Seria画仙紙
呉竹顔彩分離色
サクラ絵の具
去年制作した新刊用popスタンドやけど前回と同様にラミネート加工するべきかな??去年は光沢紙だから色濃く印刷されちゃったので今回は普通用紙(コピー用紙)でチャレンジするべきか…
あとは文字フォントを勉強しないといけないし…遠目で見て文字が見にくい点もあるので印刷の範囲の限度知らないと
27 エル
地球で4番目の原始人。竜の性質を生まれ持っている。
乱暴で自分勝手なのじゃロリだが、誰よりも寂しがり屋。
夫の栄治と出会ってから色々変わっていく。ラーメンが好き。
営太の母になるが、現在は行方不明。
#いとりょのマイキャラッシュ