//=time() ?>
#まりょちゃん1日1ポケ
No.388 ハヤシガメ
背中に木を生やしガメ。たくさん群れるとまるで林ガメ。頭にあったのが植え変わった?背中の木は時々お手入れしてあげよう。
ナエトルからハヤシガメへの進化レベルは他と比べてちょっと遅め。その代わりドダイトスへの進化レベルは早しガメ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.387 ナエトル
シンオウ御三家の草タイプ。頭に双葉が生えとる。甲羅は土でできとる。同じ亀御三家仲間にゼニガメがいるけど、こっちは陸ガメだ。
どう見ても頭が大きすぎて甲羅には入れそうにないが、からにこもるは覚えられる模様。それはもうまるくなるに近いのでは…。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.386 デオキシス
手がひもQっぽく、戦闘曲が阿波踊りっぽいポケモン。戦闘スタイルの違う、4つのフォルムにチェンジできるぞ。
フォルムチェンジだけでなく、宇宙ウイルスが変化したという生い立ちや、DNAポケモンという分類名も異質感あっていいよね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.385 ジラーチ
七夕っぽいポケモン。千年寝太郎。あらゆる願いを叶えるけれど、1000年に1度、1週間しか目覚めない色々と凄いポケモン。
ポケダンでは本人曰く寝相が恐ろしく悪いそうで、普段から寝ながらにして戦ってるっぽい。ねむり状態にはなるが。ネッコアラもびっくり!
#まりょちゃん1日1ポケ
No.384 レックウザ
きりゅりりゅりしぃぃ!グラードンとカイオーガの喧嘩をやめさせる事に定評のあるポケモン。普段はオゾン層の中でチリとか水とか隕石とか食って生きてる。
数ある伝説のポケモンの中でも、安定した人気を誇るぞ。ドラゴンはカッコイイからね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.383 グラードン
陸を創ったと言われるポケモン。カイオーガと戦う絵面が圧倒的劣勢だったり、フーパの映画でこいつだけ徒歩で帰ってたり、色違いがでかいサンドと呼ばれたりと、ネタに事欠かないイメージ。
最新作でゲンシカイキも没収されたグラードンの明日はどっちだ!?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.382 カイオーガ
海を創ったと言われるポケモン。グラードンと大喧嘩したりもした。元祖あめふらしなポケモンでもあるぞ。
ポケスペではアオ…ガイルの呼び出したカイオーガ的な何かが大暴れ。バトルフロンティアに壊滅的被害を、カイオーガ本人にも熱い風評被害を与えた。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.381 ラティオス
しゅわーん!ラティ兄妹の兄の方。こっちはオスだしラティオス。妹のように人間の姿になれるかは謎だ。
ポケモンレンジャー光の軌跡でのラティオス、アシストする時の声がラティアスのものになっているってのはあまり知られてないような。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.380 ラティアス
ひゅああん!ラティ兄妹の妹の方。ラティメスではない。妹キャラな上に人の姿にも変身できちゃう。メイドにナースに記者に…ポケスペでの七変化すき。
一応専用技としてミストボールがあるけど、兄の専用技共々パッとしない上に注目されない印象が…。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.379 レジスチル
じ・じ・ぜ・じ・ぞ レジ兄弟の鋼担当。ポケカの世界でエーテル財団に職質(?)されてたのがちょっと話題になった。
身体を構成する金属は、あらゆる金属を凌ぐ頑丈さを持つ不思議な金属。いわゆるオリハルコンやヒヒイロカネの類なのかもしれない。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.378 レジアイス
じゃきー!!レジ兄弟の氷担当。マグマでも溶けない、すごい氷の身体を持つぞ。
ORASではレジギガスに出会う為の下準備の一つとして、コイツにNNを付けた上で氷っぽいアイテムを持たせるというヘンテコな物がある。みんなは何てNNを付けたかな…?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.377 レジロック
ざ ざ ざりざ…。レジ兄弟の岩担当。目がHなポケモン。身体はあらゆる場所で採れた岩でできている。意外と行動範囲は広いのかもしれない。
みぎ みぎ した したでかいりきを使うか、ひだり ひだり した したでいわくだきを使うか。ちょっと違うよ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.376 メタグロス
ダイゴさんの相棒なポケモン。乗り心地良さげな平らな頭。スーパーコンピューター超えの知能を持つという。フーディンとどっちが頭いいだろう?
メタングが2匹合体した姿らしいけどホントかしら。両方頭が悪いメタングでも、前述通り賢くなるかは謎だ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.375 メタング
磁力を含んだ鉱物が好物なポケモン。ダンバル2匹が合体してこの姿になるらしい。ホントかしら?
進化したおかげで、ダンバルの時より多くの技を覚えられるようになった。頭脳はそのままらしいけど…。サンムーンでの彼らの説明はざんねん感が強いよね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.374 ダンバル
磁力で会話できる不思議なポケモン。とっしん、とっしん、ひたすらとっしん。なおガラルの個体はひたすらたいあたりの模様。どのみち捕まえるのは難しいけどね。
全身が鋼でできてるので、小さいけれど重さは95キロ超え。ダンバル何匹持てる?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.373 ボーマンダ
翼をくださいと願ったら、ついに念願の立派な翼を手に入れたぞ!悪魔の力身につけてそうな形状である。特性も優秀ないかくへと変わった。お前の攻撃も下げてやろうか!
それにしても、生物の時間とかで習うボーマンのうの名を聞くと、こいつも浮かぶよね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.372 コモルー
空を飛ぶため、サナギのようになって力を蓄え中の姿。ひたすら殻にコモルーけど、からにこもるは覚えないよ。てっぺきは覚えるけどね。
いわゆる「600族」の進化前で、サナギっぽい見た目という点はサナギラスと共通してるような?
#まりょちゃん1日1ポケ
No.371 タツベイ
いま私の願い事が叶うならば翼が欲しい、そんなポケモン。今日も元気に崖から身投げで飛ぶ練習。首が丈夫な上に石頭だから、崖から落ちてもへっちゃらだ。
通常特性はいしあたまだけど、反動技はあんまり覚えないのでいまいち活かせない。今に見てろ!
#まりょちゃん1日1ポケ
No.370 ラブカス
よくウロコを追い剥ぎされてる印象のポケモン。こいつにどろぼうやほしがるを当てたトレーナーは数知れず。実際乱獲された時代もあったそうな。
ラブリーなハートの見た目から、永遠の愛の象徴とされカップルに大人気。リア充爆発しろ!
#まりょちゃん1日1ポケ
No.369 ジーランス
とんでもねえ、あたしゃジーランスだよ。ホエルオー共々、おふれのせきしつの解放に必要な、生きた化石と言われるポケモン。
名前の由来はお爺さんっぽいシーラカンス…だと思われるが、設定としては発見者の名前の捩りらしい。ジーラーさんとか?