いそうなもの第二弾。

魔界サイ

主に魔界のサバンナに生息する大型の魔界獣。
現実にいるアフリカゾウよりも一回り大きく、その突進は戦車ですらひっくり返してしまう。
繁殖力が強く、草原のある場所ならどこにでもいるためよく狩猟対象にされている。

0 3

アフリカゾウさん

21 51

世界ゾウの日ということでアフリカゾウさん。

50 129

ついにアフリカゾウがキャラバンに降臨することになりました。
カラオケに行って「ゾウさん」を唄っていた若かりし日を思い出します。

明日は伊豆でロケハン、システムチェックです。

7 54


お題【地上最強アフリカゾウさん】
15分overです。
22:00~23:15
人類最強のモデルさんのTシャツ💕

13 60

お題「地上最強アフリカゾウさん」
今日は暑すぎるのでアフリカゾウさんはお休みです。

4 44


お題 「地上最強アフリカゾウさん」
余韻が残ってて、、、。

34 159

東武動物兵団コラボ記念直前⑤

風車から先に進むと動物園エリアです。この先は日陰となる場所が少なくなってきますので暑さ対策万全になさってください💦風車を右にして進むとアライグマ、背にするとキャットワールドです
アフリカサバンナエリアにはアフリカゾウはいらっしゃらないのでご注意を…!

15 33

アフリカゾウさん (221/421)

3 4

象の牙は門歯が発達したもので生涯6回生え変わるという
またアフリカゾウは雄雌ともに牙を所有する。

ので牙のないリバイアフリカゾウは丁度生え変わりの時期なのかも…しれない…かも……

134 404

【こんな恐竜がのっています】
「モササウルス」
現在、海でいちばん強い肉食の生き物といえばサメですが、今から7000万年前の海では、有鱗類のモササウルスが、もっとも強い肉食の生き物でした。体長は15メートルほどで、体重はアフリカゾウ2頭分ほどもある、巨大な生き物だったようです。

0 1

アフリカゾウ。群れで生活することが知られますが、オスは生後15年ほどで群れを離れて独りで暮らしたり、若いオスが集まって気ままなつながりの緩い集団生活を送ったりするそうです。ゾウも家族を持った後で、独身時代の気ままな生活を懐かしく思い出したりするのだろうか。

6 74

一般的にマンモスと言うとケナガマンモスを指しますが、実はケナガマンモスは現生のアフリカゾウより小さい種です。しかし、インペリアルマンモスや松花江マンモスはアフリカゾウの三倍の体重がありました

5 7

ただいま UMAも大好きオジサンです。これはチペクウェまたはエメラ・ントゥカと呼ばれるUMAとアフリカゾウのバトルを描いたものです。チペクウェは角竜の生き残りという説があるんで、生き残ってたらいいなぁと思いながら描きました。

21 33

ガイドブック5巻のヌートリアとアフリカゾウかわいい、かわいくない?(迫真)

1 6

アフリカゾウ描きました

18 42

ARAZUMONO: http://t.co/hPUNzGcpjy 砥部動物園のアフリカゾウのアフ

0 1