//=time() ?>
🍅ゆいちゃん🦊🤗🎶
最近TLのゆいちゃん率がどんどん下がってますね😩💦
代わりにアラビア語が台頭して来ています😅💦💦💦
🍅ゆいちゃん🍅投入だ⁉️
サラーサ
アラビア語の3.
アビは鋭き怒り、狂戦士の鍛冶、爆心地の意味。
奥義については「星の制圧」、「隕石の突撃」。解放後は「星の破壊」、「新星消滅」。サポの怪力乱神は人知を超える力技のこと。
ちなみにヴォーパルソードは鏡の国のアリスにてジャバウォックの首をはねた剣である。
「ソル・カマル」
「ソル」はナターリアの母国語であるポルトガル語の「太陽」
「カマル」はライラさんの母国語アラビア語の「月」
合わせて「太陽と月」という意味の名前になります。
太陽のように明るく力強いナターリアと月の様に美しく神秘的なライラさんにピッタリな名前ですね
#デレステ3周年CP
数字話その③「アラビア語インド数字の真相は!」と、数字話その④「のアラビア数字の真相は!」さすがに十進法はインド発祥だよねぇ・・てか、昔の人、そんなに不器用だったの。ってか、どっちも数字が書きづらい問題になってるよね・・
数字話その③「アラビア語インド数字の真相は!」 書きづらいから、描きやすい形にしようって・・ところに、アラブを感じる・・。そんな細かいことはどうでもいいんだよ!!みたいな・・。
資料集めの日も必要で昼間から空いた時間使って漁ってるけど、前から探してるal sufiという人が纏めたアストロラーベ使用法の断片すら見つからない…1000通りの使い方が書かれているというけど伝説レベル。あとこの著者は星座の本も書いててこれは全頁見つけたがアラビア語読めん。あと西洋の変な挿絵
めちゃくちゃわたくしごとなのですが、7月に名古屋で行われるこちらのイベントのフライヤーを担当させて頂きました、、、水彩絵の具で本気のお絵描き、、 SAMARは「日が暮れたあと夜更かしして友達と楽しく過ごす」という意味のアラビア語、素敵すぎる
一昨日のインスタライブでのキャラー画("カラー"と言いたいらしい)
今度ツイッターででもやってみようかなライブ。
ところで私、カフェを"キャフェ"と呼ぶのに大反対でして、なぜなら"cafe"の語源はアラビア語の"qahwa(カフワ)"であるからにして、[k]より更に喉の奥で発音する[k]に似た音なウルセェ
ベモトプスの元ネタ、ベヘモト。ベヘモトっつーと、水木しげる御大大好きな俺からすると太ったゾウなんだけど、一般的にはアラビア語読みのバハムートの方が有名よね。まぁ、バハムートも本当はでっかい魚で、竜の王様じゃあないんだけど。
【星の仔紹介】キファ・アウストラリス
天秤座の加護を受けた竜の仔
キファはアラビア語で[皿]
アウストラリスはラテン語で[南]を意味する言葉に各々由来する
丁寧口調のとても慎重な古い本好きの学者気質。
少し頑固
#ほしぷら
【星の仔紹介】アレルシャ
うお座の加護を受けた竜の仔
アレルシャはアラビア語で[ひも]を意味する言葉に
由来する。
自称モテ男で遊人
なんでも綺麗に飾ってないと気が済まないほど美意識も
高い。
#ほしぷら
【星の仔紹介】アクベンス
蟹座の加護を受けた竜の仔
アクベンスはアラビア語で[爪]を意味する言葉に由来する。
弱気で殻に閉じこもり気味な引きこもり、
前向きな性格の子に憧れている。
#ほしぷら
【星の仔紹介】アルデバラン
牡牛座の加護を受けた竜の仔
アルデバランはアラビア語のアッ・ダバラーンに由来し
[後に続くもの]という意味。
豪快で頼りがいある兄貴気質だが少し強引なのがたまにキズ、レグルス・アンタレスとはロイヤルスターと呼ばれ英雄扱いされている。
#ほしぷら
【星の仔紹介】シャウラ・アンタレス
蠍座の加護を受けた竜の仔
・アンタレスはギリシャ語で[火星に似たもの]別名コル・スコルピイ[蠍の心臓]とも呼ばる。燃える自信家な兄
・シャウラはアラビア語で[毒針]を意味している。兄に憧れる弟、いて座のアウストラリスとは仲が悪い #ほしぷら
ユペチカ@Yupechika さんのサトコとナダのイラストかいたのはいいけど・・さいごのさいごで・・痛恨のミス。。。わかった人には、サトコとナダのなんか描いてあげよう(友人・知人は参加禁止)しかし、やっぱりアラブ人のアラビア語の名前はデザインしやすいよねぇ。うんうん。