//=time() ?>
人と機械が融合したような世界観の探索ゲーム「ダークシード」
あの映画「エイリアン」のデザインを手掛けるH・R・ギーガー氏がかかわっており
ダークな異世界に興味があるなら、ぜひ手に取ってほしい。
もっと没頭したいなら画家、H・R・ギーガー氏の他の作品もひとめ見てほしい。
自分が尊敬する絵師、今は亡きH.Rギーガー氏は自分の絵に対し批評や抗議など沢山ある事を知りながらも絵を書き続けその結果、映画や展覧会のオファーが殺到したというとか
こういう面で例え反対意見があろうとも辞さない姿勢が今の世の中に必要だと思った
(「Ashes To Ashes」のMVに登場する宇宙飛行士)
(未来的コロニーに住む)疲れ切った地球人が体力回復のために何かオーガニックなものを身体に注入しているっていう発想なんだ。だからあそこには非常に強いH・R・ギーガーの影響が表れてる。
いぇぐくんのデザインモチーフってギーガーサイバーパンクで、ギーガー部分がこの頭の殻(エイリアンの頭部)だと思うんだよ
で、エイリアンの頭部って男性器モチーフなんですがすなわちいぇぐくんの頭は
#好きな画家10人あげると人柄がバレる
永野護
天野喜孝
鏑木清方
鈴木晴信
ギーガー
ミケランジェロ
ボッティチェリ
クリムト
ファン・エイク
米倉斉加年
画家ではないかもだけど、絵が好きだから敢えて永野護を入れる。
HRギーガー風を目指していた絵。
完成しました~(((o(*゚▽゚*)o)))
最後に黒っぽく仕上げたものと白っぽく仕上げたもの。
どっちがいいのか迷ってしまって・・・セット?(;^_^A
創作落書き/順応ゴリラ
H・R・ギーガーの世界に迷いこんだのち、
なんとなく順応したゴリラです。
#original #conceptart
ギーガーの絵は本当にグロテストで見れば見るほどゾクゾクするけど、何故だか氏の描く猫が一番生理的な不快感の琴線に触れる。でも、つい見てしまうんだよなぁ。
今夜18:20開幕!日本初スイス映画祭、遂に東京都写真美術館ホール@topmuseumにて始まります🎉35mmフィルム特別上映のダニエル・シュミット監督「ラ・パロマ」や、HRギーガー氏のドキュメンタリー2本立てなど見逃せない3日間。チケットは上映日の朝10時より劇場窓口にて販売!席数は190席です。
🎬Memory: The Origins of Alien (10.4米公開)リドリー・スコット監督の名作🎬エイリアン79メイキングドキュ作からNEWポスター+初予告編📌語られざる映画の起源を、原案ダン・オバノン+エイリアン造形ギーガーのアーカイブからストーリーボード+撮影裏の独占映像などで👀https://t.co/5BLxgA7Nlp