こちらで第Ⅰ章のヒキです。ご笑覧いただきありがとうございました。いいね/RTで拡散にもお力をお貸しいただき感謝です。

2 3

やはりロボットものではやっておかねばならない「人物対比」シーンをこうやってラストの見開きに持ってこれた自分を褒めたい(笑)

1 1

今週末 2月25日
コミティア147出撃します
「た10a」にいます

また日が近くなったら自己RTしますわ

34 94

全く違う人生を送ってきた二人の少年がめぐりあう。この髪型のキャラを描くのは珍しいかも(大昔にレース物の読み切りで描いた)

1 0

モデルにしたアラン諸島には冗談抜きでこんな感じの断崖絶壁があります。

2 4



2024年2月25日(Sun)
東京ビッグサイト
・配置:東1ホール【N31b】
角娘を中心としたイラスト本を頒布します!
(既刊は在庫ゼロのため見本の展示のみ)

24 38

アイルランドといえば妖精の国です。そして、ロボットアニメにも妖精はつきものなのです(80年代的に)

1 3

【お知らせ】
2/25 コミティア147で
「口の悪い男子校マネージャー」まとめ本出します!
未公開ラフなどもいくつか収録しております。

メロンブックス様での予約も始まっております☺️
https://t.co/XDNR54hle6

58 383

風をエネルギーに変換できる素材でできた帯状の構造「ヴェンチュラ」は、F1マシンのウィングがもたらすダウンフォースのように風を一定の方向に流すことで発生させます。

1 3

この雲海の島のモデルは、アイルランドのアラン諸島です。漁師さんが着ているもこもこのセーターで有名な所。

2 3

取材などで一人旅の経験をして、初めての場所に到着した感情みたいなものは何度体験しても楽しいですね。

2 3

お品書きもまだですがキャンバス作ってみました~😊

12 80

見開きで雲海に浮かぶコロニー。これ描いてる時もなんか変なものが脳内で分泌されてた気がします。

2 3

この連絡船は初めて見たときからSFメカに出来ると思ったバートルV44が元ネタで、サンフランシスコで見たトロリーバスの架線アームが付いてます。

3 4

この鉄道、アメリカで見た大陸横断鉄道の機関車がカッコ良すぎるので出しました。趣味です(笑)

2 4

「巨人」に標準装備の発光器は、風の力をヴェンチュラで変換して得られるエネルギーの調整弁であり、同時に戦う相手を威嚇するものでもあります。

2 2