//=time() ?>
獣王園は霊夢クリアまでワンプレー済。憶えゲー感控えめでコンパクトに遊べて面白かった。霊夢はいつも通り突破力不足で道中カードで補強されるんだがくれる相手が古株として思わずニンマリ。手持ち360コントローラーが認識されず往生しかかったがサンワのPSコンアダプターは認識された助かった。
@GeneralFreddy 1911と並べても名銃!
コンパクトとか、大口径なのに3インチ以下のショートバレルとかのロマン銃が好き。リコイルガーとか知らねーし。魔法で当たるんだよ!
【8.20新刊サンプル】
超幸在2023夏・頒布予定。はがきサイズ両面カード15枚・イラスト30点。専用箱に収まる箱入り息子の第二弾。一部レタッチ&デザイン遊び。初めて印刷するイラストをはじめ、寄稿や画集収録からピックアップ。コンパクトな思い出ボックス、気にかけてくださる方に届きますように。
AIKaoo9-1/Mission:03、なんとか66ページに収められる目途がついた✨
読み切りで初版は¥500にするという制約の中で描くのは、長編を単純に切り取って本にしていたブラックティアよりネームが大変なのだよ😓
特にバトルシーンをコンパクトな手数に纏める必要があるのだ💦
リリーフメカはマンモス同様に上から被さっている状態 ロボ部分が抜けた後は回転ヒンジにより首と尻尾が収納されてコンパクトに 理想は荷台にトッキュウマンモスが入るくらいの大きさなんですけどね それこそ爆竜ブラキオと同じで無理状態
先日、名古屋でWEB漫画の未来について講演させていただきましたが、
その大本になっている技術本がBOOTHにてダウンロード販売中です!
『ネーム創』
大事なコトだけをギュッとコンパクトに纏めた樹崎式創作技術論
https://t.co/qaZTx9EGvJ
話が出たのでうちの子の装備について少し解説。
この子は装備をコンパクトにまとめるために、おなじみのスピードローダーではなく、少しでもかさばらない樹脂タイプのカートクリップを使ってます。
でもたまにスピードローダーも使ってたりします。
2023年版ミニ筐体本はここが違う!!
・版型がB5からA5になってコンパクトに!!
・タイトルにMINIが追加!
・表紙が緑から青イメージに変更!
・「イーグレットつーミニアーケードメモリーズVOL.1が発売されましたまんが」2ページ追加! https://t.co/0HGnvAVPKX
もう一つ新商品の紹介です。
もうちょっとコンパクトなお魚ドット絵アイコンセットです。変わったお魚アイテムが必要なとき是非。
ドット絵アイコンセット「架空の魚介類」(32×32) 32アイテム
https://t.co/yOebMRCQhP
#ねこケット3 お品書きできました。
夏コミ前だしイベント規模がコンパクトなので頒布もいつもよりコンパクト。猫耳以外も混ざってます。
ギフトバッグはハガキサイズくらいの紙製です。イラストは『酒蔵守りの猫田さん』に出てくる猫たち。
#ねこケット
🐈開催は土曜日ですーご注意くださいねー🐈⬛ https://t.co/vqHyYEXf1q
師匠と3COINS
あえて多分師匠がまだ買えてないトートバッグとコンパクトミラー
きっと似合うはずなのじゃ😖
何で俺が描くといつも師匠二千歳ぐらいになんだろ…
二千歳になる頃にはロリじゃなく美少女になってるはずなのじゃ💕
#黒乃の巣