//=time() ?>
気持ち悪そうで気持ちがよかった『サスペリア』。これほど五感をいじられた映画は近年無いな。容赦ないスプラッタシーンが続くのに、ラストに魔女の継承と魂の救済が訪れて感動するという自分でも訳が分からない状態。多分半分も理解できてない。たまに基地外的編集が脳みそに作用する。
#サスペリア
「サスペリア」観た、堕天使ティルダ殿が一人三役の意味が深く、クレア・グレース・モレッツのカルトな存在感がよかった。
主演の女の子ダコタ・ジョンソンもキレイで。(なんとM・グリフィスの娘!)
女子寮と元祖女子会的な世界がいい雰囲気💗
ルカ版『サスペリア』、オリジナルとは全く異なるアプローチで面白い。ホラーじゃないって言われてるけど、れっきとしたホラーでしよ。ホラーの柔軟性なめてるよね。ただね、長過ぎる。もっと刈り込んで30分ほど短くすれば大傑作だったかも。
サスペリア、フライヤーも出てるビジュアルも全部素敵だし、ティルダ・スウィントンもミア・ゴスもクロエも好きだから観たい。でも怖いのはその場で終わらないから迷う。ヘレディタリーもとても観たかったけど観た後お風呂入れなかったら嫌だったから観られなかった。
『サスペリア』のアートポスター。MondoのSara Deck氏のデザインにみなぎる狂気、ギャガのヒグチユウコ氏による耽美さ、どちらも素晴らしいが、それぞれマダム・ブランクとスージーの単体モチーフなのは制作サイドのオーダーなのかな。
『サスペリア』
何度か、私は何を見せられてるの…ってニヤけたw
赤要素が足りなく感じた!
なるほどわからん。けど嫌いじゃない(つω`*)
帰ったらパンフレット読んでみよう!
#サスペリア 予習のためにオリジナル版(1977年)鑑賞
これ予習になったのかな…?笑
「TRICK」(ドラマ)のメインテーマはサスペリアオマージュなのかな?🤔
ちなみに、GYAO!で2月19日まで無料で視聴できます
#映画好きと繋がりたい
毎年やってる
2018年映画ベスト5メモ
1 Battle of the SEXES
2 Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
3 犬ケ島
4 Ready Player One
5 Bohemian Rhapsody
Lady Birdぎりぎり入らず…
来月公開の「サスペリア」「ジュリアン」が楽しみ
『サスペリア』オリジナル版のレビュー漫画描きました^_^ぜんぶで10枚!
その①
noteでも読めます!
↓note あづんだのまんが↓
https://t.co/prCrPjzDh3
映画部「サスペリア」へ。
どえらい問題作ですわ奥さん。
後でみなでヤイヤイ言わな、おさまらん系。
そういう意味での「決してひとりではみないでください」かと思た(byツーリー)とは至言。
写真はヤイヤイ後の2T。
#サスペリア
サスペリア。視覚と聴覚のフルコース。絶妙な加減の手ブレとズームアップ、ひとさじの魔力と、念入りにこねられた肉体に染み込む音楽、ナイフを刺すと弾ける血、悲痛な味のするデザートには刻まれた真っ赤なタルトタタンと熟したイチジクを添えて。
サスペリアみました。「いつまでたっても蟲出てこないな…」と思ってたらそっちはフェノミナだった。素でごっちゃになってた…。#サスぺリアファンアート
「#サスペリア」
リメイクと言えども完全別物版で上映時間も長尺の152分。舞踏に焦点を当てたのと"死の舞い"シーンは素敵過ぎてテンション上がるがww芸術色を意識し過ぎな演出で時折テンポ悪かった気もする。
トム·ヨークの美しい音楽含め美意識強めでホラーとしてのインパクトが欠けてる様に感じた。