新HGUCザクⅡのパケ絵がア・バオア・クー攻防戦がモチーフなのを見て、旧HGUCがサイド7侵入がモチーフだったから機動戦士ガンダムの始まりと終わりを垣間見ることができる粋な計らいだと勝手に解釈した。

とても良い

1208 3773

色ぬったどぉ―――!!

久々にMS-06 ザクⅡじゃ!

1 9

《MSM-04 アッガイ》ジオニック社が開発したジオンの水陸両用量産型MS。ゴッグやズゴックとは異なり廉価な設計になっており、ザクⅡJ型のジェネレーターが流用されている。独特な機体形状や発熱量の少なさによって高いステルス性能を発揮し、隠密任務などで運用された。

2 13

《MSM-10 ゾック》キャリフォルニアベースで開発されたジオンの水陸両用試作型MS。前後対称という特徴的な外見を持った機体であり、ジェネレーター出力はザクⅡの約4倍に匹敵する。メガ粒子砲を合計8門装備し火力に優れている一方で、機体の大型化により機動性は低い。

0 6

件の船に仕込まれたガ・ゾウム。体育座りではないが、片膝立ちで隠れていた模様。ザクⅡでもこれが出来たのかな。そして本来の格納庫(というか船倉?)はそこなのね。
船内にちゃんとした与圧格納庫も、作れないことはないかしら……。

0 0

Q.赤い機体といえば?

一般「シャア専用ザクⅡ」
イレギュラー「ナインボール=セラフ」
異能生存体「レッドショルダー」
ニュード汚染者「ヤクシャ・零 Z-SPEC又はB.U.Z.-スティグマ Z-SPECII」

14 17

『京都観光文化短期大学』(2870)
『K's Deeのトークライブラジオ配信』
第369回11月10日
「ロボット工学科」
「ザクⅡへのこだわり」

お聴きくださった13人の皆さんありがとうございました。

https://t.co/mDzdGBcOv3←こちらから

次回は11月11日木曜日21時30分第370回京都学科

0 0

↓このイラストのザクⅡ陸戦型が寒気がするほど好き https://t.co/CAGK9ST4rY

3 15

《MSM-04 アッガイ (サンダーボルト版)》ジオンの水陸両用量産型MS。ザクⅡのパーツを流用して生産コストを抑えた機体であり、高い隠密性と運動性を有する。残党軍のダリル小隊が運用する本機は従来機からサイズが小型化し、頭部と腕部には換装機構が追加されている。

0 9

『京都観光文化短期大学』(2870)
『K's Deeのトークライブラジオ配信』
第369回11月10日
「ロボット工学科」
「ザクⅡへのこだわり」

お聴きくださった13人の皆さんありがとうございました。

https://t.co/mDzdGBcOv3←こちらから

次回は11月11日木曜日21時30分第370回京都学科

0 1

《MS-06F-2 ザクⅡF2型》ジオンの汎用量産型MS。F型の後期生産型であり、胸部装甲や機動性の強化が図られている。J型の実働データが反映されているため地上・宇宙問わず運用が可能となっており、一年戦争終結後もデラーズ・フリート等の残党軍が主力機としている。

6 16

いい6の日なので、MS-06ザクⅡ。
1~5までミリで来て、突然のMS。
量産機はいいぞ…初代ガンダム第1話の、ザクが坂を滑り降りるシーンのイメージで。

7 20

左がザクⅡで右がザクⅠ
本編に出てくるのは大体左だからザクといえばほぼⅡの事だけどねー

0 0

ザクⅠ・汎用量産型MS。ジオン公国で最初に完成した実戦型MS。一年戦争時、傑作機と言われた「MS-06ザクⅡ」の原型となった。#ガンダム [5] https://t.co/me6eevzSdK

1 6

《MS-06F ザクⅡ》ジオンの汎用量産型MS。ザクⅠの実働データに基づく改良を経て完成した後継機であり、様々な兵装の装備を可能とする高い汎用性を誇る。一年戦争の緒戦から終戦まで公国軍の戦線を支え、中でも宇宙用の標準機種となったF型は3000機以上生産された。

2 10

ザク(ザクⅡ)についての質問

1話でジーンやスレンダーが乗ってたのはMS-06"何"型なんです??

0 0

パラディンで作ったザクⅡ
2年前に作ったアプサラスに頭をつけることができた

27 78

《MS-06JC 陸戦型ザクⅡ》ジオンの陸戦用量産型MS。J型にマイナーチェンジを施した局地戦仕様であり、東南アジア戦線などで運用された。右肩部のスパイクが追加されたシールドや、コックピットの展開方式などでJ型と差異が生じており、スラスター推力も向上している。

3 11

ノリスもアニメ劇中だとザクⅡ、ドップ、グフカスタムに乗ってるもんな。専用ザクⅠのデザインがあるけど、ラサ基地でギニアスに「角つけてても良いけど、カラーリングは派手なのやめようね?」みたいに言われてたんかな?

0 1

週刊日羽インダストリィ(姑息)
「Zザク」

MS-06 ザクⅡの発展機で可変機構を持ち、ウェイブライダー形態になる事が出来る高性能MS

…という事はなく、応急処置として破損したZガンダムをザクの頭部で補ったもの
変形不可
よく見ればいい加減なモビルスーツである

名前は似ているがZタイプザクは別人

89 228