ジオン軍女性パイロット(ノーマルスーツ)

3 13

「機動戦士ガンダム」ジオン軍のテーマカラーは緑に深紅。メイン緑の方(ザクだけでなく艦船も軍服も緑)はとうぜんのようにミリタリーカラー。のちのZガンダムではじかに「ティターンズカラー」と劇中で言われるくらい陣営のテーマカラーが明確です。ただし、商品になるMSは無節操にカラフルになった。

1 1


こんな絵とガンプラしかやりまへん
一応ジオン軍派です

1 10

ハイテンションなジオン軍を前に連邦政府はもはや為す術がなかった。

623 1809

ドムの市


放出品の、ジオン軍モビルスーツ展示会。

20 44

踊る様に敵を撃墜していく様は正に死神の様だとジオン軍に恐れられ戦闘機から量産型ガンキャノンに乗り換えて死神復活までの経緯がガンダムレガシーに掲載
その後本機を駆りア・バオア・クーで戦死するまでにMS68機戦艦4隻撃墜した
実はスコア改ざんのテネス民間人のアムロを除くと撃墜数トップである

0 1

キュベレイ・NT専用試作型MS。アクシズ製のNT専用MS。旧ジオン軍のMAN-08エルメスのMS化を基本コンセプトとして開発された。#ガンダム [126] https://t.co/Dvjy80i5DY

3 12

【ノリス・パッカード】
出典:機動戦士ガンダム 第08MS小隊

ジオン軍大佐。見た目は悪人ヅラだが、軍人気質で人情と高潔さを兼ね備え人望も厚い、文句無しのエースパイロット。サハリン家には長く仕えており、ギニアス・アイナ兄妹にとっては保護者的存在。
https://t.co/pjJXTQmwQo https://t.co/kUivxl06A5

4 17

ジオング・NT専用試作型MS。「MSN-02」は、ジオン軍が大戦末期に開発していたニュータイプ専用のMSである。究極のMSを目指して開発された「MSN-02」は、その機体の大きさから「ジオン」の名を授かり、「ジオング」と名付けられた。#ガンダム [19] https://t.co/Osj2CiESf4

2 13

ガノタでもナチ〇ドイツヲタでもミリオタでもないから、アンジュルムのジャージがガンダムっぽいとは思ったけどよく分からない
最初はジオン軍側かなと思ったけど、連邦軍側のこれが1番雰囲気近いのかな?

比較してじっくり観てみると、徐々にあんまり近くない気がしてきたが😅

0 1

ザクII 日本破壊結社HNK氏 ジオン軍の量産型モビルスーツ。サムスピからのモーションコピーが多いEX-REVUEに登場するMSの中では独自性のあるモーションが多い。パイロットは恐らくジーンと思われる。5%オフ氏のAIもあり、強いは強いがやられ役として丁度いい程度な強さ

0 1

・ゾック
機動戦士ガンダムに出てくるジオン軍の水陸両用の機体です‼︎ 作中ではジャブローの攻略作戦に投入され、シャアのズゴックとともにガンダムとも戦ったりしますが、出撃の際シャアからは酷評されてしまっています… 実はこの機体は表と裏で全く同じ外見をしているのが特徴ですね。

0 0

・ゲルググ(量産型)
初代ガンダムの機体で何が好き?と聞かれた時、私が迷わず選ぶ機体はこれですね。一年戦争末期にジオン軍が量産化して戦線に投入した機体です。機体性能はガンダムすら凌駕しますが、操る熟練パイロットが不足していたことで真の実力を発揮できなかった不遇な機体ですね…

1 2

ヴィンセントってジオン軍の方だと思った笑笑

0 0

キュベレイ・NT専用試作型MS。アクシズ製のNT専用MS。旧ジオン軍のMAN-08エルメスのMS化を基本コンセプトとして開発された。#ガンダム [126] https://t.co/Dvjy80i5DY

2 4

1/60 BIG SCALE
ジオン軍モビルスーツ
量産型 ザク

完成できました〜🎵

デカいから上手く撮影できないね(>_<)

また、ハマさんのザクと一緒に並べるの楽しみです(๑>◡<๑)



19 57

ザクのバリエーションで困るのは『ZZ』に登場した、ジオン共和国軍の機体。作画に使用された設定シートは第1作の「ジオン軍のザク」なので、コクピット以外のエクステリアに、旧ジオン公国軍機との差は全くない。フィルムブックで紹介するとき、型式をでっち上げたかったが、後難を恐れて止めた。

40 87


MSアイコン4弾、グフ作成‼️
これでジオン御三家できたー✨
もし使いたい方いたらご自由にどうぞ👍

0 16

ボール・支援用モビルポッド。「V作戦」によって量産MSが完成するまでの間、ジオン軍のMSに対抗するため、場しのぎとして連邦軍が宇宙用作業ポッド「SP-W3」を改良して作った戦闘用ポッド。[3]

2 5