//=time() ?>
No.0118 孫悟空
元ネタ:Z・95話「ついに変身!! 伝説の超サイヤ人・孫悟空」
【アタック演出】
三連アタックが成立した時に見られるこのカットは、本格的な交戦開始に放った気合い砲。悟飯の撤退する時間を受けに回って稼ぎきり、この一撃からついに攻撃に転じる!
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0118 孫悟空
元ネタ:Z・95話「ついに変身!! 伝説の超サイヤ人・孫悟空」
【変身演出】
超サイヤ人覚醒の瞬間。一瞬白目でヤバい顔になるのも原作再現。直後のポーズも同じだが、アニメでは逆立った髪を極度に強調したため、本作では後続カットに合わせて調整された。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0118 孫悟空
元ネタ:Z・95話「ついに変身!! 伝説の超サイヤ人・孫悟空」
【変身前】
超サイヤ人覚醒直前のイメージカット。台詞もクリリン爆殺という事態に発した呻きにも似た怒り。穏やかな心を持ちながら、激しい怒りでついにその力が目覚める――!
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0157 孫悟空
元ネタ:Z・122話「ボクの父はべジータです…謎の少年の告白」
トランクスからウィルス性心臓病の特効薬をもらったカット。歴史の分岐点という意味では非常に重要な場面である。なお地球帰還直後のため、悟空の服は滞在していたヤードラット星のもの。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
【超ブッチギリフェス開催予告!】
超ブッチギリフェスに登場する
UR孫悟空[天下分け目の戦い]のカード動画を紹介!
開始時刻 : 2019/4/15 17:00(予定)
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHE7kua
#ブッチギリマッチ
No.0132 ピッコロ
元ネタ:Z・80話「一気に形勢逆転!! 遅れてきた戦士・ピッコロ」
フリーザ第二形態に苦戦中の悟飯達の元に到着して。劇場版でもお馴染みのマントと腕組みスタイルである。タイトル通り、この後ピッコロはフリーザ第二形態と互角以上に戦っている。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0049 ヤムチャ
元ネタ:Z・23話「ヤムチャ死す! おそるべしサイバイマン」
サイバイマンに挑もうとするクリリンを制止し、次の対戦相手に名乗り出たカット。この後どうなったかはフィギュア化されるほど有名だが、本作でもトレーニングで思い切り再現された。南無。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0345 孫悟空
元ネタ:Z・劇場版「龍拳爆発!! 悟空がやらねば誰がやる」
台詞・絵柄ともにタイトルにもある新必殺技・龍拳の発動カットから。本編では黄金の龍が悟空と被る形で出現しているため、構図は劇場用ポスターのものを下敷きに再構成されている。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
【超ブッチギリフェス開催予告!】
超ブッチギリフェスに登場する
URクリリン[修業の成果]のカード動画を紹介!
開始時刻 : 2019/3/31 17:00(予定)
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHE7kua
#ブッチギリマッチ
【超ブッチギリフェス開催予告!】
超ブッチギリフェスに登場する
UR孫悟飯[怒りの大爆発]のカード動画を紹介!
開始時刻 : 2019/3/31 17:00(予定)
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHE7kua
#ブッチギリマッチ
No.0108 カエル
元ネタ:Z・74話「大誤算!! ギニューがカエルになっちゃった」
ボディチェンジに割り込んだ瞬間。というか僕のカードである。あの時はびっくりしたなぁ……ギニューは弱体化、悟空もギニューを見逃したので両方にダメージ減衰をかける効果になっている。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0078 フリーザ
元ネタ:Z・82話「出撃だ悟空!! 激怒のフリーザが第2の変身」
タイトル通り、二度目の変身により第三形態の姿を現した直後のカット。台詞は変身直前の宣言だが、一応ピッコロ以外に悟飯たちもこの場にいたのでアニメ版では貴様「ら」と変更されている。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0233 トランクス
元ネタ:Z・121話「オッス!! ひさしぶり…帰って来た孫悟空」
【連続アタック演出】
カードアクション・エフェクト両面でバーニングスラッシュを完全再現。アニメでは真っ二つにした瞬間に回を跨ぎ、滅多斬りと気功波は121話に持ち越されている。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0233 トランクス
元ネタ:Z・120話「フリーザを一刀両断!! もう一人の超サイヤ人」
【変身演出】
フリーザ最大の誤算、「もう一人の超サイヤ人」出現の瞬間。史上二人目ゆえか、悟空の初変身並に気合いが入った演出だった。超サイヤ人が再びフリーザを圧倒する……!
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0107 ジース
元ネタ:Z・67話「赤と青の光球! ジースとバータが悟空を襲う」
悟空に向けて必殺技のクラッシャーボールを放つ場面から。これを避けさせたところをバータが超スピードで急襲する算段だったが、悟空はあっさり弾いた上にバータの背後を取っていた。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
【カード紹介!】
「参段位」以降に天下一ガシャから入手可能な『UR 孫悟空[勝敗を決する一撃]』のカード動画を紹介!
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHEoVlI
#ブッチギリマッチ
No.0052 孫悟空
元ネタ:Z・29話「父さんすげえや! 究極の必殺技・界王拳」
ナッパ戦の最後、界王拳の実戦初投入カットから。台詞は戦闘前、仲間を殺された怒りに満ちたもの。ナッパ戦の序盤で回をまたいだため、この台詞を聞けるのは1話前(28話)。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説