ダブルオースカイ

8月末の我が玩具状況は、
グラヴィオン、ボルテスV、ダブルオースカイ
と大張さんが関与ラッシュだった。
しかもどれも良い出来だった。

36 111

ボルテスV

超合金魂FA買いました
本当こう言う超合金フィギュアがほしかったんだ
長く続いて欲しいなあ

71 154


ボルテスVとは!剛健一、ルネ・カーディフ・一平、剛ザラ次郎、剛ネシャーマ、岡めぐみ原種の五人で操縦するスーパーロボットである。

6 4

ワシが見てきたアニメシリーズ 1)『超電磁マシーン ボルテスV』

ワシがこうなったのは、この作品のせいである。今の目で見ると厳しいところもあるが、ドラマチックな展開に夢中になった。謎の飛行メカとか、出生の秘密とか良かったなぁ。長髪美形キャラが好きなのも、この作品の影響。

0 0

40年前の今日、ボルテスVも最終回。
関東圏だとザンボット3は1日早く放送されてたから、他の地域だとこの2作の最終回が連続して観られたのかな?
たとえ嵐が吹こうとも | 剣之助 [pixiv] https://t.co/N8mIVC5UoW

3 6

風呂入る準備で脱衣中
『♪~ぬくもーりを信じあう~五人の ナ・カ・マァ~♬』

嫁が怪訝な顔で僕をみて呟く
『・・・・ボルテスVか(ボソッ)』

僕『なんでサビの部分 死なしてしまうん??』

0 2

スパロボVってなんでVガンダムもコンバトラーVもボルテスVも出なかったのかな?

0 0

「超電磁マシーン ボルテスV」ボルテスV

16 38

並行作業でボルテスVの岡めぐみスーパーラフ
パンツや尻とか意識する仕様だと取り組む姿勢がちょっと変わるwww

0 0

アザゼル描いてる時どうしたってハイネル様(ボルテスV)入ってくるし
ファバロがやさぐれたコスモ(イデオン)になっちゃうのは世代的にアレだよねしょうがないよね

(´-`).。oO(ハイネル様が上條美形キャラの原点かも)

507 856

40週間記念なので!!! 30分ドローイングですけども!!!

1 4

6/4『超電磁マシーン ボルテスV』放送開始!!!
「なんということだ! なんのための戦いだ…! 兄弟同士が血で血を洗う戦いをしてきたというのか!」
「…お父さん」

11 9

「超電磁マシーン ボルテスV」放映開始40周年。 

13 24

 1977/6/4「超電磁マシーン ボルテスV」放送開始40周年記念日!小学館のよいこ1977年6月号より、コン・バトラーV最終回に「マジンガーZ」最終回のグレートマジンガーのノリでボルテスVが乱入w

135 130

今日はボルテスVの40周年記念日。
新スパロボで、ボルテス、ガイキング、マジンガーZのパートは
私が作画させてもらいました。
バイザンガは自分でNG申請して描き直したっけ。(笑)
いち早く原画アゲてたので、おもちゃショー時のサンプルは
私の描いた3ユニットになりました。(照)

314 357

フランスで大人気だったのがグレンダイザー。
ポーランドで大人気だったのが闘将ダイモス。
フィリピンで大人気だったのがボルテスV。
そしてイタリアで大人気だったのが鋼鉄ジーグ。

38 29

 1977/4/8「ロボット110番」放送開始40周年記念日!
小学館の幼稚園1977年5月号より。「いしもり しょうたろう」先生による、前番組のロボコンとの引継ぎマンガ! ちなみに小学館のよいこの同月号ではコン・バトラーVとボルテスVの引継ぎマンガが掲載。

35 50