初参加です!
緑色の路線でも大丈夫だそうなので、大分前から考えていた緑色の路線である横浜市営地下鉄グリーンラインを描きました。

13 28

英国・ウェールズのスノードン登山鉄道。
緑色の小さな汽車が180‰の急勾配に挑みます。

11 25


今回は埼京線を走るE233系7000番台の擬人化を描きました❗緑色をふんだんに使ったイラストになりました~❗

10 23


1967年と1968年の10月、新しいカタチの寝台特急が東西で走り始めました。

13 30

「横浜線、お誕生日おめでとう」

…なんて声かけたら喜んでくれるかもね

17 48

遅刻ごめんなさいm(_ _)m
毎年秋に生まれる名称列車「JOYFUL ARIMA」の神鉄1070系。
真紅に染まる秋の有馬を赤い登山電車と歩きながら…

10 25


2007年9月22日登場の小田急4000(2代目)デス。描いた時期が違うので微妙に違う絵になっています。

9 14

彼らは新たなステージで、あの日再び生まれた。(東海道新幹線米原駅)

(またこれからお仕事なのでフライング・・・)

10 18


今回は宮サイことさいたま車両センターの最寄駅の南浦和駅を描きました。さいたま車両センターは、川口市とさいたま市の境、蕨と南浦和の間にあります。南浦和駅は京浜東北線と武蔵野線が通る駅。

11 21


東京メトロ東西線 231系800番台さん&15000系さん
日本一の混雑路線をガシガシさばく!

26 50


京都鉄博で見てきました。233形蒸気機関車さん
国産初の量産SLの保存機 艶やかに着飾ったハイカラ町娘のイメージ。

62 96

枚方でサプライズ(?)花火があったときいて直前までかいてたのをほっぽりだして書いてしまいました。

10 16

遅刻ごめんなさい💦

お祭りに因みまして、神戸・元町は南京町中華街の「中秋節」から阪神電車2000系と8000系。
港街・神戸ならではの異文化薫る秋祭りも覗いてみませんか?

15 27

長野電鉄長野線の子を描きました。背景は渋温泉(最寄駅:湯田中)です。りんご飴…と思いきゃりんご丸かじり。

9 18

 テーマ決めた人が2時間遅刻するやつ(՞ةڼ◔;;;) この夏たぶん通勤以外で一番お世話になったE233-7000ちゃんでございます(՞ةڼ◔)夏っぽく水着着せてみたよ!

11 27

2002年7月デビュー岡山電気軌道9200形

19 43

 
埼玉新都市交通 ニューシャトル2020系さん。
個人的にはこの夏一番の衝撃でした。

39 64