//=time() ?>
ゴールデンカムイの海賊房太郎の名前の元ネタって望月峯太郎だったのね。(知るの遅い)地味に髪を使った襲撃も伊藤潤二の『屋根裏の長い髪』を踏襲してるし、イケメンなのに意外にホラーキャラってのがいい
ところで金カムのイケメンキャラはなぜ眉毛に特徴ありすぎるのか。鯉登少尉とか。
伊藤潤二作品の良いところのひとつは、アンニュイな美少年がホラーな目にあって病んだりおかしくなっていく様子がじっくり見れるところだと思う🌀🌀🌀
<0553 ト…> 富江
1987年からの伊藤潤二のミステリーホラー漫画。主人公の傲慢でわがままな女王様性格美少女の富江は、自分に好意を持つ男たちに殺意を抱かせ殺される。しかし、何度殺害されても身体の一片や血の一滴からでも再生し増殖していく。1999~2001年に3度映画化。
【New arrival】S’YTE × Junji ITO COLLABORATION “TOMIE” T-SHIRTS COLLECTION 『富江』コラボT待望のオフィシャルウェブストア #theshopyohjiyamamoto
#yohjiyamamoto
#yohjiyamamotopourhomme
#ys #syte #discord
#ヨウジヤマモト #︎Junjiito #冨江 #tomie #伊藤潤二 #horroranime #ホラー漫画
【実在人物の巨大な顔、東京の空に浮遊】2021-7-16
https://t.co/D3b6TAFkTu
東京五輪に合わせ東京都らが主催、現代アートチーム「目[me´]」が企画。中学生の頃に見た夢がヒントでタイトルは「まさゆめ」だというが、伊藤潤二「首吊り気球」にそっくり。偶然の一致? インスパイア? パクリ?
例の人の頭の気球を、伊藤潤二のパクリじゃんって言ってる人たちは、オディロン・ルドンの「夢の中で」もよろしくね。
「Ⅸ. 悲しき上昇」とか「Ⅹ. 皿の上に」とか
あと、「夢の中で」以外なら「目は奇妙な気球のように無限に向かう」 とか
これ、伊藤潤二の気球思い出すんだけど同じように思い出す人居ないかな、、、、
普通に怖いよお
#まさゆめ #現代アート https://t.co/k0xe8ofu27
アルティメット・ナイトメアに登場する、打ち捨てられた旧ソビエト連邦の超人兵士実験施設、色々ホラーだけどここが一番意味不明で怖い。どことなく伊藤潤二に通じる気持ち悪さがある
26日にジャンケンで勝ってDXデコ血ェ奇を購入出来た😄
御呪封筒には死億円入っていて、裏にはブッコロスのメッセージ😆
血ェ奇の裏は伊藤潤二先生のシール。
#十四代目トイレの花子さん
ちょっとずつやってるけどやっぱ伊藤潤二先生の富江が1番綺麗。顔とか身体に対して影とかベタが少ないのにあんな綺麗に仕上げてくるのなんなの?好きでしかない。
怪獣8号本編休載。
怪獣百景も素敵🦖
①怪獣8号…松本直也先生
②チェンソーマン…藤本タツキ先生
③ギョ…伊藤潤二先生
全部好き🎶
怪獣8号は秋葉原〜お茶の水が舞台かな
#怪獣8号