//=time() ?>
凹凸と比率を覚えて描きやすくなる! 胴体の描き方講座✍️
「何かがおかしいけど、どこを直していいのかわからない」ということありませんか?
そんな時にぜひご参考にしてみてください🌟
#絵が上手くなる記事はコレ
https://t.co/x9KPpJQzIQ
aikoです
過去作のご紹介。
2013年頃の濃い作品とゆるい作品。
濃く塗っていると汚く見えちゃって、悩んでましたねぇ…。
人体の描き方がまだまだですね、今でも課題です💦
#世界私の絵柄変わりすぎだろ選手権
これは参加せねば…と思ったので17年前のJK時代の絵と…。某ギャルゲに影響受けすぎたけどものに出来てない目の描き方でした…あと体の描き方もだいぶ柔らかくなったね…
身体の描き方について質問頂いたので考え方についてザックリ書かせて頂きました_φ(・_・ひぐちの絵はガタイがいい https://t.co/aOuWreWY9G
凹凸と比率を覚えて描きやすくなる! 胴体の描き方講座✍️
「何かがおかしいけど、どこを直していいのかわからない」ということありませんか?
そんな時にぜひご参考にしてみてください🌟
#絵が上手くなる記事はコレ
https://t.co/x9KPpK7CKQ
Day34
身体の描き方練習4日目です!少しずつ良くなってきている気がします🙆💓
最近は身体の練習がテーマなので、水着ばかりでしたが、そろそろ服を着せてあげたいと思っています。服飾デザインはしたことがないので、しばらくは二次創作で練習するかもです。もし、リクエストあれば、リプください✨
これは2012年に描いた初期アドハム。
この10年で一番描いてるのが多分このキャラなんだけど、基本裸なせいであげられるものが…。
おかげで体の描き方は昔よりだいぶマシになりました。
#3ヶ月上達法 三巡目!
身体の描き方を学んだことで大分マシになってきた。自分で構図考えられたらはなまるだったね。タイムラプス漁って勉強しよう。
課題としてはやっぱ色塗りかなぁ……一番厄介だな。どう練習したものか……