//=time() ?>
台風前の備えのイラスト
https://t.co/3eRr7Kvc3t
台風9号が非常に強い勢力のまま北上しておりますが、次の台風10号も近年にない勢力で日本に上陸するという予想が出ているようで大変心配です。
【#台風10号 予定に警戒】ようやく気象庁のGSM(全球予報モデル)でも台風10号予定が発達する予想になってきたが、ECMWFが日本付近で最も低い911hPaを予想。さすがにモデルの過発達と思うが、海水温30℃超えに加えて台風9号が傾圧帯を北海道の北に押し上げるため、風のシアが小さく台風が温低化しにくい
■今夜に台風10号発生、本土接近へ
今夜に台風10号が発生予想です
天気図:https://t.co/nKpV73qdbW
GSM GFS ECMW いずれも今週末~来週早々西日本接近を予想しています
GSM GFS:https://t.co/rYX3k4sHLZ,
海水温も高く
https://t.co/CTN7xnNqRh
発達が予想され、広い範囲の大荒れが懸念されます
気象庁GSMモデルと同期間(5日~6日)のヨーロッパ中期予報センター、米国気象機関(NOAA)発表のモデルを比較。進路・上陸のタイミングは若干異なるものの今週末の予想としてはほぼ一致。
#台風10号
気になる #台風10号 ですが、GFS(左)・ECMWF(右)予報共に少し西寄りに進路を取っています。(9/6(日)18時)
まだ発生すらしていない台風ですが、既に関西直撃等と話題になるのは備える意味でも良いことかと。
まだ2年前の台風のせいで、屋根がブルーシートの家が大阪市内は多いのです。
1枚目が現時点での台風10号(仮)の進路予想
2枚目が8/30の海水温
これに"台風は約27度以上の海水温で勢力維持可能で、
温度が上がれば上がるほど発達しやすい"という事を
加えてご覧ください
これは9月5日0時、9月6日0時、9月7日0時の波浪予想図です。
湘南鎌倉エリアでは台風9号のうねりが弱まる9月2日頃から台風10号からのうねりが入り始めそうです。
波のある日が続きますが、かなりの勢力を保ちながら本州に上陸してくる可能性が高そうです。
要チェック、要注意です!
見てはいけないものを見てしまった。
すでにネット界隈ではざわついているので私もツイートしちゃいますが、台風10号候補の勢力と進路がヤバすぎる。
欧米の予測データによると、9月6~7日ごろに伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路になっています。
#これを見た人は自分が描いた最強の謎絵を晒す
2016年の、台風10号で。
「いい形だな」と思って、コピーして、重ねて、逆さまにして・・・・・・
ちょっと不謹慎だったよなあ・・・・・・
ほやっほー!!!岩手県宮古市の復興応援をしているほやこおねえさんだよ!!!東日本大震災、平成28年台風10号、そして今回の台風19号と何度も被災しているけど、宮古はまけない!!!非常時はおねえさんもTwitterで支援しているよ!!!よろしくね!!!
#初めましてご当地キャラクターです
高齢者施設での避難も、考えておかなければなりません。2016年8月の台風10号豪雨による洪水で犠牲になった方々と高齢者施設は、裁判にもなりました。<16年岩泉豪雨>楽ん楽ん訴訟和解 施設側が謝罪と賠償(河北新報2019年8月21日)→https://t.co/lhBZUqP3Ki https://t.co/nfUTN2A3Ue