//=time() ?>
/
📢とっておきの怖い話、ください。
\
実体験をもとにした"リアルホラー作品"や、
あなたが想像したとびきり怖い話を募集。
マンガ部門と原作部門それぞれに大賞を選出します。
📕詳細はこちら
https://t.co/pviNDOiNQp
https://t.co/1zfXOuZRCW
#第3回朝日ホラーコミック大賞
回答です!
夢魔ちゃんには 実体がありません!
あーんな事やこーんな事をしていても、限りなく現実的に感じる幻覚なのでした! https://t.co/qxrXw8IMPl
(内容見本1/2)「ガベージコレクション・5」
2023年07月「あわたけ」の同人誌(全年齢向)。30ページのモノクロ漫画の5話。
1995年4月。後輩がマイコン部に持ち込んだ謎の40MBHDD。内部に保存されていたBASICインタプリタと正体不明の実行ファイルは
箱型物体を実体化できる謎のプログラムだった。
コンセプトアートに描いたヒーロー&ヴィランバージョンのVketちゃんズ
2号くんの黒基調衣装が最終決戦で真っ白になったらアツいな~!とか、ヴィランはやっぱり触手だよな!あと内側から漏れ出す妖しい光!とか考えながら描いたものが会場に実体として登場することになってうれしい!!!
#Vket
ニンゲンに化けたあくまさん。
変えられない部分や外せない首輪以外は自由自在(羽は尻尾、輪っかは実体化させてない
設定は色々あるけどいつか話せるような絵を描いたらね
「ひきこもりになった話」
15歳の頃、人間関係に悩み高校を中退して家出したりしてその後ひきこもりになった実体験の漫画です。
続きはこちらから↓
https://t.co/pkT6fwRkcU
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックエッセイ
神戸かわさき
安田かつのりさま@kbr_310hei
艦娘紀行総集編3
美味しい咀嚼音、もっもっ、は健在。リアルイベントや地域の特産品など実体験をイラストと説明文で記載されています。かなりのボリュームなので少しずつ読ませていただきました。同じ旅行先に行く時は大いに参考にさせていただきます
『The Nameless Days』アステカ歴でどの月にも属さない日に現れる邪悪な存在。その化け物に狙われた家族の恐怖を描いたオカルトホラー。化け物はフルスーツの怪人型。出番は遅めだけど後半からは出ずっぱりで、造形が良く見えるのが嬉しい。実体があるので車に豪快に轢かれる面白見せ場も楽しめます。
ジャンプのめだかボックスという昔の漫画で、球磨川が突然本音を言い始めるシーンに共感してしまいます。今思うと西尾維新氏のクリエイターの実体験が投影されている気がする。完全リモートで働けば、人間性がどうであれSNSで差別発言等をしない限りアウトプットだけで評価されますしね。
1人目 無口で無表情な吸血姫 ミカ姫
2人目 美少年吸血鬼 レオ
3人目 レオの剣の実体化 ロートレック
4人目 目元の包帯を外すと暴走する二重人格死神 シリル
#オリキャラ4人挙げればその人の性癖だいたいわかる
ちなみにこの後、ビーム兵装主体のスーパーDXジオング(今、名付けた)に対抗するために実体弾兵装てんこ盛りでガチ対応してきたアムロ。