本庄照さん( )の『ネイビーカラード・モダンガール』のFAを勝手に描きました。
「顔のない」ヒロイン・静子ちゃんです。

ビルマ独立の裏で暗躍した、日本帝国海軍の若き将校2人と1人の女スパイの物語。
軽妙洒脱でスリリングな駆け引きが面白いです!
https://t.co/I83hnPRIyQ

8 20

フローラル衣装と将校の全身絵ありがとう

136 1325

「プロフィールの🏴‍☠セシル右固定って何?」と聞かれたので説明です
『ボークス 銀貨の誓い』でググってみてください
綺麗なドール画像が出てくると思います
『銀貨の誓い』は大海賊キャプテンと海軍将校提督の厨二っぽい物語で、その二次創作BL小説をpixivで書いてます

0 0

戦車擬人化シリーズ『T-20』
 1936年に赤軍で開発されたカーデンロド豆戦車を先祖に持つ装甲牽引車両
乗員は車長と操縦士と武装は7.7㎜DT機関銃一門と貧弱だが、45㎜対戦車砲や120㎜迫撃砲と共に砲兵を戦場へ送った
8000両生産されている
妹(派生種)に『ZIS-30』がいる

「ボクに任せてよ将校さん」

10 42

本日のIDF戦車兵。ティラン5にミニアートの素立ち戦車兵を立たせてみる。
将校アリクの使い所が難しい。指揮車ゼルダあたりと組み合わせ方がらしいっちゃらしいお気持ち🤔

2 25

🎈🌟参将
将校🌟って縛りとか首輪とか絶対似合うよね

602 5037

ノリエリ🥰🥰🥰(わたし以外に需要がないけど生真面目青年将校と利発で小生意気な貴族の娘は最高だろうがよ〜〜〜〜)

0 2

少女に銃の打ち方を護身用に教えたが並外れた射撃能力に言葉を失う。
そんな中主人公はその晩夢を見た。少女に似たSS将校の夢を

0 7

おはようさん🤗

1/18は作家A・A・ミルンの誕生日

代表作は『クマのプーさん』シリーズ

大学在学中から漫画誌に投稿、後に編集助手をへて、作家として独立

第一次大戦では通信将校だった

38歳で息子のクリストファー・ロビン・ミルンが生まれ、『クマのプーさん』はクリストファーのために書かれた

0 14

おはようございます♪

1/15 ルウム戦役
U.C.0079 翌16日までの戦いです
戦闘開始前にギレンが将校に向けて『諸君、歴史を生むべし』と演説
黒い三連星はレビル将軍を拿捕、シャア中尉は赤い彗星の異名を名付けられた戦いでした
ただ、イグルーやオリジンでは微妙に内容が違いますね

4 74

AIお絵描きさんが描いた
アズレン・艦これのビスマルクさん、
何かやたらとアカい気がする………
ドイツ民主共和国の海軍将校になったのかな?

1 8

みなさん
こんにちは


スポーツ用品メーカー
ミズノの直営店
エスポートミズノが
1994(平成6)年に制定
1911(明治44)年のこの日
オーストリアのレルヒ少佐が
新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の
青年将校にスキーの指導を行い
日本人が初めてスキーを行った

0 0

1月12日はスキーの日⛷

1911年、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をとりました✨
これが日本人初のスキーとなりました🎿

3 19

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#スキー記念日 」です!
1911年の今日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキー指導したことを記念したもの。「スキーの日」とも呼ばれるそうです。

0 6

今日1月12日はスキー記念日
1911年の今日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキー指導したそうです。
スキーは小学生の頃一回やっただけ…ほとんどそりで遊んだ記憶…
  

19 108

今日は です⛷️
1911年の今日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキー指導を行い、これが日本人初のスキーとされています

頭の中で、広瀬香美さんの「ゲレンデがとけるほど恋したい」がかかっています!🐥😆🎶


23 149

おはよ☀
1/12スキーの日🙌
オーストリアのレルヒ少佐が新潟で陸軍の青年将校たちに日本初のスキー指導をした日とのこと💡
私のスキーの思い出はねぇ
高校のスキー研修で、日焼け止めは耳の後ろまで塗るべし、と教えてもらったのが印象に残ってる☀️(スキー関係ある?🤔)

2 22

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【スキー記念日】だそうです。

1911年の今日、オーストリア陸軍のレルヒ少佐が、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍高田歩兵第58連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行ったことから。

私、雪国育ちですがスキーはできません😇


0 20