//=time() ?>
幼児期に「あきら飛ぶ!」
小学生で「DANDANだんく!」
中学生で「Mr.釣りどれん」
なんだかんだでとだ先生の漫画ずっと読んで育ってるなわし
鵺の陰陽師、1話からの作中経過時間が1ヶ月とかそこらしかないんですよね
なので学郎を小学生時代から知ってる維朱からすれば
「男子3日会わば刮目して見よ」どころの話じゃないんだよな
別作品で例えるならリボーンのダメツナが久々に会ったらハイパーモードになってたレベルで別人
まだアシスタントやってた頃勤め先の先生がこの表現されてました。白い雪が空を見上げた時は灰色に見えるっていう小学生の時から思ってた他愛無い風景を見事に絵に落としこまれてることに作業中にも関わらずしばらく手を止め見入った記憶があります。以後自分の表現でも使わせてもらってます https://t.co/scyqoN9cKn
🌸花丸MEETSアニメイトスプリングフェア
🌸描き下ろし小冊子
#アフター・ミッドナイト・スキン はSide A にて参加させていただきました!「入園・入学」テーマで小学生なさいとらです!楽しんでいただけましたらうれしいですー!あきらもいます♡🦏🐯🌸 https://t.co/XnM0G9Nkko
🍓新聞連載のお知らせ🍓
朝日小学生新聞で連載される小説
『ヒミツの週末パティシエール』(音はつき先生/作)
挿絵を担当させていただきます!
4月1日〜6月30日まで連載されます。どうぞよろしくお願いいたします🌼