アレスタードラモンが成熟期設定なのはちょっと違和感はあるけどそこから進化していったらこんな感じかな?と思う

2 4

色違いなだけなのにレベルが変わるデジモン

レオモン(成熟期)→パンジャモン(完全体)

モノクロモン(成熟期)→ヴァーミリモン(完全体)

ゴツモン(成長期)→インセキモン(完全体)

0 4

絶対に進化系だと思うじゃん?
これ全部成熟期なんだよね

シェイドモンに至っては完全にセリム・ブラッドレイの後ろにいるやつだよね?

0 3

このカメみたいなデジモンは「トータモン」だったか! 全く思い出せんかったからすっきりした!
アニメ02でマーキングの邪魔して怒って襲い掛かってきたイメージしかないけど 普通にカッコいいデザインなんよなぁ 背中の棘を飛ばす「シェルファランクス」って技名も成熟期とは思えないカッコよさで

0 2



モドキベタモン→ホエーモン(成熟期)→ハンギョモン→エンシェントマーメイモン

十闘士を十勢力に当てはめてみるシリーズ第一弾 ディープセイバーズ

1 4

🤔
成長期>成熟期>完全体>究極体

7 52

①アルゴモン成熟期
②アルゴモン完全体
アルゴモンは幼年期Ⅰ~究極体まで全レベルいるよ!

0 0

デジモンペンデュラム無事に成熟期に入りました笑

現在トビウモン&アルゴモン(え?変わってねぇ笑)に進化しました笑

0 2


ゴマモン→グルルモン→パンジャモン→バイフーモン

毛虫系ルート
成熟期はガルルモンにしたかったけど、隣にガブモンがいるのにゴマモンがガルルモンに進化するのに違和感があったのでグルルモンで代用。

0 1


ブラックギルモン→デビドラモン→ラヴォガリータモン→ニーズヘッグモン
成熟期をセーバードラモンやダークリザモンと迷ったけど多眼+邪竜要素からデビドラを抜擢。ラヴォガリータとニーズヘッグの親和性高かったのでどうしても繋げたかった。

1 6

ジャンクモンとマッハモンを通常で特殊をゴブリモン~タイタモン
リベリモンも特殊に
コテモンのハ虫類を活かしてエアドラモン
デルタモン➡キメラモン
属性を重視
成熟期はマッハモンとクロックモンからのサイボーグ化
完全体がムゲンドラモンのパーツとキメラモン
コテモンのイメージから和の感じ

1 1

山擬人化:鳥海山
新コーナー!秋田お米紀行第一弾!ひとめぼれ
特徴は冷めてもおいしい!お弁当や登山にも最適!
そして成熟期が遅いので沿岸地域、秋田では由利本荘地域などで作られる、鳥海山からの伏流水で作られたお米!

129 371

そしてミミックモン。セキュリティソフトから発生でデジタル感。ウイルス種捉えまくりで自らがウイルス化。捉えたモンスターがはみ出してる、そこからロードした武器・・・最高を詰め込みすぎでやばい。究極体って意見も見たし、俺は完全体が良かったけど、成熟期でも納得出来るのがまた不思議だ。

0 1

オリデジ(?)
スパーダモンから進化する成熟期
ドルルモン毛皮を青に、ドリルを槍(ランス)に変えたリデコデジモン

0 4

パラサウモン登場でやっとブラキモンに進化しやすそうな成熟期が来たと思った。以前はブラキの進化前って難しかった。逆に進化先はアルティメットブラキを初め、キャノンドラ、ブレイクドラ、プレシオ、更にはシェンウー、ファンロン、スピノ等首長恐竜系軒並み入るので、コレを機にもっと活躍して。

0 2

マッハモンがメガドラモンへの進化も意識されている説に関して。
その場合の成長期は誰が適任か考えたところ、アグモンかギザモンが良さそう。
つまり、もともと妄想してたこの進化ルートの成熟期をマッハモンに置き換えるイメージ。

(そしてやはりMEの成長期にはアグモンが収録される?)

1 5

個人的に嬉しかったのはデジモンアドベンチャー:でも「トループモン」が戦闘員として登場したことですね
新しめのデジモンの中でもデザインとか設定とかすんごい好きなデジモンなんですよ!
成熟期などの設定が無いクロスウォーズ出身のデジモンだったから 今後登場しないんだろうなって思ってので

5 14

ペリーヌ・クロステイルモン〔成熟期〕

7 25

レナモン
テイマーズのレギュラーとして有名な成長期。
デザインは前知識が無ければ、成熟期と思ってしまうほどスタイリッシュ。

個人的にはテイマーズのデジモンの中で、1番人間らしく思考し、作中で1番精神的に成長したデジモンだと思っている。
留姫とのツーショットも素敵。

1 18

ここでバラバライベントか。初代みたいにこの流れで完全体取得じゃダメやったんかな。それとも究極体いっちゃう?
ついに姿を現したデビモン。ただしオメガモンが怖いので退化した後幻影でご登場いたします
大丈夫?成熟期でホント大丈夫?

0 1