//=time() ?>
貼り忘れ。楕円ツールの使い方を忘れないようにPixivに手順書書いて載せたの思い出しました。
https://t.co/bTe49YW7C7
3番目の「転」では「男子の性器調査」の実施に美優のクラスが選ばれ、かくかくしかじかで美優が調査員に推薦されます。
親の同意を得た美優は、🍄の皮の剥き方や🥜の触り方などの事前講習を受け、調査手順のプリントを熟読し、同級生の🍄を堂々と見て触れる調査当日をワクワクしながら待つのでした
ネームの清書。自分で描く場合はいらない手順だけど、他人に描いて貰う時は必要な手順で、なんだかんだ2~30pぐらいあると丸1日ぐらいかかる🫤
まあ 1日で、漫画完成寸前までイケるなら、めちゃ早くて美味しいか!
立ち絵作成が簡単になったかもしれないので手順をポスト
①MS Bingの画像生成AIでとりあえずキャラを作成
②Photoshop(Beta)の画像拡張生成で必要な大きさで処理
③背景入りで生成完了
『何故だ…!なぜ起動しない!次世代のフラッグシップはお前だ!お前がNchiA-NEの称号を得るんだ!それなのになぜ!』
呉重工業ではフラッグシップモデルの名称は引き継がれ、新旧の判別は生産された年度・型番で判別する。
『性能は現行モデルよりはるかに高い…!起動手順、漏れはないなのにどうし
夢で描いてたというか
寝起きに見た子を思い出しつつ…
あまり再現できなかったけど
金魚モチーフの水着みたいな下着みたいな
そこは追えたかなぁ
イメージ先行のために
いつもと手順違って
色ラフ重視な感じで
デジタルでも色ラフって
クリンナップ後に
また上から色ラフったw
『BOTANY MANOR』
クリアした!
クソデカ庭園で見たことのない植物を育てよう!
それぞれの植物を育てるには庭園に散らばった手掛かりを入手し、特定の手順を踏みつつ育てねばならない…
パズル要素多めの癒しゲー
植物を育て図鑑を完成させつつ主人公の生涯や屋敷の謎にも迫っていく…
面白かった…