//=time() ?>
そこで!
自分の作った作品の公開や
本やサイト通して勉強してきたいろんな絵やデザインの知識のアウトプットする場として
Vtuberボクが生まれたってわけです
50冊とか技法書読んでもね。使わないと意味ないのら🙄
商業レベル目指してへたっぴでもいろいろやってみるのや〜
#新人Vtuber
【お知らせ】長らくお待たせしました。増刷完了の「イラスト技法書1:透明水彩で人物イラストを描いてみたいあなたへ」を通販再開しました。
眼福画房 https://t.co/OXlIDJbrC0
【祝!!技法書発売!!⚡】
イエーーーイ!
今ですと下記にてお求め可能です・・・!(アマゾンさんは売り切れてます)
◆ヨドバシ.com
https://t.co/l95qf5GMsJ
◆楽天ブックス
https://t.co/YQmQFBmpb1
確実に手に入れたい方は、お近くの書店に直接お求めください☺
https://t.co/7sDXwT6G4g
配色や構図、イラストのクオリティを上げるテクニックを紹介しています。
著者のくるみつ(@krkrkr32)さんは先日技法書が出版されたようですー!
▼くるみつさんの技法書
https://t.co/oc6o6iAk2O
配色と構図を考える! シンプルで映えるイラストメイキング | いちあっぷ https://t.co/spa2urx806
ここしばらくはイラストレーターさんに協力いただきながら、中身の素材作ってます~
こちらの素敵なイラストはゆつもえ(@yutsumoe
)さん。イラストメイキングを通して、こだわりポイントを解説いただくヨ
#絵を上手くする技法書制作プロジェクト
上手くなろうとする時に、描きたいイラストを具体的に集めて、顔や体の構造の配置やバランスを学ぶのは大事ですね。
こんな感じでバランスや断面意識して、どんなバランスでこの人はイラストを描いているのかな、と。
流石に技法書には個々のバランスとか描いてないけど、ある程度の型はあるきがする。
今月の新刊!!
本日発売です~!!!!
『塗り絵でまなぶコピックイラスト
女の子キャラとかわいい背景が12色で完成!』
著者:まりぽり(@pppppppori)
描き込み式でコピックがどんどん上達します!
キャラも背景も9枚の塗り絵で楽しみましょう!!
#HJ技法書
【⚡重大告知⚡】
この度、僕のキャラデザ技法書を出版させていただくことになりました!📖
キャラデザする上での考え方やコツ、小技なんかをこの一冊にまとめています!☺
巻末には豪華ゲスト、さいとうなおき先生との対談も載っていますので、そちらも必見🥳!
↓Amazon
https://t.co/laA2Rg28Aj
昨夜の復習のため、同じ技法書でもう一度「🍎」を描いてみた。多分、今度こそ手順が理解できたと思う(笑)ブラシは全く別物を使ったので質感は違います。
【左/昨夜】ibisで描いた🍎
【右/今日】クリスタで描いた🍎
#イラスト練習中
リーザのキャラデザほんと好きです。特に裾から下の足首出てるところ大好きです。金髪も茶髪も良きかな
彼女のふわっと柔らかい雰囲気が出したくて、技法書の水彩塗りを参考にしました。
#リーザ誕生祭2021
大好きなア・メリカ(@amelicart)さんのイラストに憧れて買っていた技法書。初めて読んだ時はマジでちんぷんかんだったけど、デジタルに挑戦してみた結果、前より理解できる頭になっていた!導入のりんごを描いてみました🍎
うおおお!詰め甘いけど、ちゃんと描けたあ!感動🥺(笑)
#イラスト初心者
今月はスケブもらったり技法書買いまくったりいろんな描き方模索したりで頑張りましたわね
#今月描いた絵を晒そう ついでに #ド直球に言いますがフォローしてください
#FireAlpaca からの投稿 #朝練 #オリキャラ
瞳と髪の毛の塗り方を技法書に習ってやってみた。なので他の所は手つかず。
うん、なんとなく書いてあることがわかった気がする。 https://t.co/0W1A24AVhx
#朝練 #黒髪ロング #オリキャラ #女の子
きのうの続き。技法書に書いてあることをいろいろ試している。
さてこのコ、ぱっつんちゃん、で描き始めたんだけど眼がキツい子なので服と... https://t.co/nnf3348NlY
生まれて初めてカラーラフ描いたけど、今までのどの本番塗りよりもダントツで美しいので、もう完成にしたい。やっぱカラーラフはした方がいいな。
好きなイラストレーター様の力(技法書)を参考にした。