//=time() ?>
【お仕事】
『ビルディバイドTCG』
2024年5月31日(金)発売の拡張パック
「BT14 叫べ、深淵の彼方まで」にて「†クイックバッファー† ミリ」を描かせていただきました!
久々にTCGイラスト描かせていただけてとっても嬉しいです〜!!どうぞよろしくお願いいたします!
#晴天アポカリプス
越夜隊
赤の聖歌隊
サイバネティクスなどを取り入れた機械による肉体拡張,並びに巨大な武装を特徴とする,越夜隊の実行部隊のひとつ.
おおよそ対話の通ずる相手ではない.
テレジアが目指した理想は最小単位かもしれないけどロドスの中で既に実現してるってところがすごく好きなんよ。
エリオペにはサルカズとサンクタ含め多様な人種が揃ってるのも好き。
ロドスの挑戦は幻の実現じゃなくて、自分たちが結実させた世界の拡張なんだよなぁ。
アクナイはイイゾ。
拡張だしせっかくなので🥳お気に入りの振れ幅です
#メンテだしとにかくあなたの絵が好きって思ってくれるひとと出逢うために自分の推しイラストをそっと置いておく
拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」のアーリーアクセス開始にともない下記の期間ほぼ連絡がとれません。
6/28 18:00〜7/2ぐらい
もう9年目だからアーリー中に終わらす体力ないかもしれんけど…
知るか!!!なつやすみだ!!!!!!!
#FF14 https://t.co/VD2xwwVSl5
【仮面ライダーエクストリーム】
ロストドライバーとT2エクストリームメモリを用いて変身した姿。
エクストリームに備わる「 」の能力を極限まで高めて使うのことにより、マキシマムスロットにメモリを装填することでメモリの機能を拡張することが出来る。
#からふるライダー構想部
AIイラスト #プロセカ
メインPCを、M2 MacProからWindowsに再移行しました…(´・ω・`)1年半くらい
さっそく、Macで苦戦していた kohya_ssでの SDXL(Pony)系 LoRA学習と、拡張機能のRegional Prompterの実験!!
まふゆちゃんとえむちゃんを…
無理やりデートさせました(/ω・\)
SWAO 53(フランス)
沿岸警備隊向けに提案された左右非対称な双胴船。小さい船でデカイ甲板を持つ為に横に拡張したら双胴船になっちゃった感じ。
最近流行りの双胴型にステルス性と、次世代感あるが受注獲得はできなかった。
絵柄変遷年表、5年拡張して一言つけた
2010 GIMPでパスで描いてる
2011 iPad買った
2012 板タブ買った(Bamboo)
2013 初めてのアンソロ寄稿
2014 板タブ買い換え(IntuosPro)
2017 芸カ参加し始める
自己評価うまく描けたやつピックしてるからマシだけど古いとバラツキすごい https://t.co/H0WtFkDCvB
3戦連続全艦大破というインパクトに心折れて放置していた拡張作戦、ようやく達成😅
遠征出しちゃったので、支援なしの運試し出撃→弱編成を引いて大和砲1巡目昼戦決着。というわけで我が鎮守府の11周年任務完了です。お疲れ様でした!
お借りして拡張しました #絵柄変遷年表
10年まではアナログとデジタルを行き来し14年でアナログ線画を全廃して22年まで精度と情報量を増す方向で行ってたのに23年からセルライクに転換してるとかそんなん