文化祭お疲れ様でした。
1枚目は美術部で栞・ポストカード用に描いた絵、2枚目は某電数教員のために一日で描いてクラスに展示しておいた絵です。

0 15

【ぴくふぁん今夜の進捗】
クリスティーヌ(仮称)
性別:♀、種族:エルフ、年齢44歳
ブラント家に仕える腕利きの魔導師、アラディア院卒、教員資格を持つ。ブラント家の令嬢ジュリア嬢がアラディア院在学中に家庭教師として雇われるものの。魔法を教えることはついにかなわなかった。姉がいる。

21 40

2018年5月号の連載開始から4年半、玉川学園にまつわる様々なテーマと数字をもとにイラストを描いてます。

①1950年からの通信教育課程卒業生258,982人
②松陰橋の総重量1,600トン
③キャンパス内の電柱0本
④ELFセンター教員・チューターの母語18言語

などなど。

2 25

1825年フランスで考案、東京盲唖学校(当時)の教頭、小西信八が視覚障害者の文字として優れているのを見出し、教員生徒等が日本語を表す点字に翻案する研究を続けた。1890年同日教員石川倉次案が日本の点字に採用。毎年全国で点字普及促進の催しを開催。記念日登録は(特非)日本点字普及協会。
👁…🍷💗

0 2

これはすばらしい冊子
1冊100円で配布中とのこと!
学校の教員やスーパーの店長に届けたい
https://t.co/HBA5AyiacT

186 643

教員時代の在りし日ロペスロー

0 2

みなさん!おはクマ!🧸🚗
滝は見るだけに限るニクマです🐻‍❄️

本日10/24は「ナイアガラの滝下りの日」です!

1901年の今日、米国の教員テイラー氏が樽に入って初めて滝を下り、生還しました🏞️

彼女は当時63歳の老婆だったのが驚きですね…!

現在は違法行為になったぞGoGo🌈🌈

1 26

CoC『ホーム スイート ホーム』

KP:多々さん
PL:らいんさん(竜胆緋向さん)、ちささん(加藤奈々さん)、りら(稲苗さつき)

学者さん・塾講師・新人教員の3人で楽しく旅行しております!やったー!!!元気系後輩男子です!!

めちゃくちゃ楽しい!!!Tekeyくんでの初セッション!!初日終了でした!

1 2

描いた絵の気に入っているお顔部分です。
高校教員が仕事で多忙なのですが、時間を見つけて絵を描いています。長い間描くのをやめていましたが、10日程前この新アカウントを開設してまた描き始めました。気に入ってもらえたり反応を頂けると励みになります。

30 121

ブlルlーlムlバlーlスlデlイの衣装見ていたら手が動いていました…。
教員だって着て良いと思うんだ!むしろ着て欲しいんだ!!

21 62

京都時代祭まで時間があるので、みやこめっせで開催中の、京都府高等学校総合文化祭を見てきました!
最優秀賞の さん、この方天才だわ😃(二枚目の写真)。
才能のきらめきが凄い!
あと何点か素晴らしい作品もあり‥‥福知山高等学校って、教員の方が素晴らしいと思うわ。

0 4

初めまして(^O^)/#てりー です
主にスプラトゥーンの配信・動画投稿を行っています
小学校の教員してました

皆様どうぞよろしくお願いいたします!

【YouTube】https://t.co/w8XxeX4oE1
【YouTubeサブ】https://t.co/mCQXQHEx4e
【マシュマロ】https://t.co/CMu9ryLFeQ

↓へ続きます

3 11

専門学校に勤めていた時の教員仲間であり、今回の展示でもご一緒することになった はなぶさかえ さんが、集英社のマーガレット23号(来月号)から、漫画の連載がスタートされるとのこと😳❗

祝✨初連載✨という事で、要チェックですぞ👍
さん

1 8

星咲高校の教員の中にはモンロー先輩のこのスカート丈を測る担当をした人もいる…って事?

おうそこ代われや😇😇😇

0 2

★みみきゅ クレードネ
★サナ ルガイド

魔女師弟
クレードネはルガイドの護衛として蘇生された死体。魂と肉体は別物。性別不明。
ルガイドが魔法学校の教員をしているため、クレードネの色々なものを偽造して生徒として入学させた
ルガイドは完全なる死者蘇生の研究のためにクレードネを作った

0 1

キャラクターデザインコース教員の小田 隆がイラストを担当した絵本『クジラの進化』が出版されました。小田は、化石しか情報のない古生物を、最新の研究結果を基に復元しています。
また、出版記念の原画展が京都で開催中です。詳細は大学サイトをご確認ください。
https://t.co/u3uUIPZXbK

7 34

犬鋼蛮で教員パロ
蛮骨先生の台詞は学生時代の実体験です()

20 81

3.CoC「空蝉」
逢坂美尋(おうさかみひろ)
29歳、168cm、57㎏、APP15。
職業はスクールカウンセラー
教員を目指していた時期もあり、たしなみ程度にピアノが弾ける。
勉強するにつれ心理学にのめり込み、スクールカウンセラーになった。
困っている人は放っておけないタイプ。

0 3