朝日杯ABEMA中継。
▲石川陽生七段ー△小倉久史七段です。
ちょっと変化球。

11 30

朝日杯。
本日ラストは▲渡辺正和五段ー△西山朋佳女流三冠。
対局はまだ続いています。
女流棋士を描いたの初めて😅

17 69

朝日杯。
本日二局目は会議中に終わってました😓
▲金沢孝史五段ー△塚田泰明九段の対局は、激戦の末に金沢五段が勝ちました。
勝った金沢五段は3回戦に進出です。

9 43

朝日杯。
午前の対局は▲金沢孝史五段ー△泉正樹八段。
結果は、先手の金沢五段が勝ち、午後2時から塚田泰明九段との対局に駒を進めました。
金沢五段は木村一基王位、屋敷伸之九段、野月浩貴八段と奨励会同期入会です。

11 36

スッピー色々。
朝日杯2着は本当に悔しかったし、皐月の初メンコが素顔が見えなくなって残念だったけど、今じゃエアのメンコが誰よりも似合ってた。何をしててもスッピーはスッピーだし、善戦マンなスッピーも、おひげボーボーなスッピーも、全てひっくるめて愛おしい、全部全部、大好き。

16 140

朝日杯、本日最後の対局は、所司和晴七段と田村康介七段でした。
描いてるうちに終局してしまいましたね。
先手の田村七段の勝ちとなりました。

22 81

今日の朝日杯。
緊迫した終盤戦が展開しています。

14 61

朝日杯、本日最後の対局は門倉啓太五段と長谷部浩平四段です。
最後までABEMAや将棋連盟モバイルでお楽しみください。

12 76

朝日杯、片上大輔七段と阿部光瑠六段の対局は、後手の阿部光六段の勝ちとなりました。

17 105

今日の高野秀行六段ー及川拓馬六段の対局は、後手の及川六段が勝ちました。

10 61

朝日杯将棋オープン戦。
石井健太郎六段と佐々木大地五段の対局は、後手の佐々木大地五段が勝ちました。

18 93

朝日杯将棋オープン戦。
午後2時から石井健太郎六段と佐々木大地五段の対局が行われています。

6 42

第14回朝日杯将棋オープン戦が開幕しました。
一次予選から注目対局が続きます。
増田康宏六段と高野智史五段の対局は、後手の高野五段の勝ちでした。

10 80

安田記念◎ダノンプレミアム
朝日杯だけで終わっていい馬じゃない
1番、レーン、重馬場、ダノン軍団、打倒アーモンドアイするにはここしかない

2 4

1枚目:朝日杯とか99宝塚ような好調時のグラスちゃん
2枚目:99有馬の時の太め残りなグラスちゃん
※日経賞の時はもっと凄い

某女子野球アニメのキャラの鍛えられた腹筋を見て描きたくなりましたw

ウマ娘はみんな鍛え抜かれたお腹をしているはず!

でも、たるんだお腹のグラスちゃんも好きです。

90 194

結月「全然違うじゃん!」
マスター「…」
結月「『皐月賞はサリオス!朝日杯で見せた力は本物!距離が伸びても大丈夫』って!この結果は何?」
マスター「さすが最優秀2歳馬外側からでも恐ろしい末脚…サリオスも惜しい結果でした…当然の結果です」
結月「もういいよ!私競馬やめる!」

85 169

競馬の話
昨日朝日杯でサリオスに負けたタイセイビジョンがアーリントンカップで強い勝ち方をしましたね
今日の皐月賞、タイセイを子供扱いしたサリオスの競馬が楽しみになりました

画像は関係なし



130 505

【1995年弥生賞】
勝ち馬:フジキセキ
前年に3戦全勝で朝日杯を制覇した実力馬が、明け初戦も2馬身半差で快勝。三冠が有力視されるなか皐月賞前に屈腱炎で引退するも、初期のサンデー系種牡馬代表として大活躍を収めました。

11 48

2月18日は、 にもなった (cv.前田玲奈)の誕生日です。
おめでとうございます!
主な勝ち鞍は、朝日杯3歳S、宝塚記念、有馬記念(連覇)です。

10 19