//=time() ?>
ライブが最高過ぎると、その余韻に長々と浸るので、中々お絵描きしなくなる民
だってさ最近は配信アーカイブまで観れちゃうじゃん?しかも今回のは3時間40分とか演ってた訳でさ!なんて言い訳なんですけども。そろそろまた何か描こうかなぁ…と思っておりまする
とりま過去絵ペタリ
『THE FIRST SLAM DUNK』
微妙に下の世代で「なんとなく知っている」程度であったが、成る程、評判通りの面白さ。長い原作を2時間で巧みに構成する手腕は見事で、挿入歌のタイミングも実に上手い。そして語り手を「最初から持っている人」ではなく、彼にした事でより卑近な物語として浸る事が出来た
今年も大変お世話になりました✨
素敵な出会いも沢山あり、幸せなハンドメイドタイムに浸る事ができました。
新しい事にも少しずつチャレンジしております。 来年も宜しくお願いいたします!😊
◆綴来・エーゲリア・愛生
Radiant Abyss HO1。
小学6年生。天才狂信者にして教祖の娘。
架空の神を作り出し、それを崇め救いを求めている人物を眺めて愉悦に浸るのが目的の宗教団体。
ライフルの扱いが得意。かと思えば肉弾戦もできる。
イメソンはオルソドクシア。
姉がいる、らしい。
人類悪。
CoC
『モルペウスの檻』
KP:沢井さん/碓氷 織
PL:もち。/浅倉 凪
お疲れ様でした
あとは余韻に浸るだけ
あぁ………………………………………………………………………………好きだな……………………
火曜日の2枚目
King Crimsonが
1969年発売
「In The Court Of The Crimson King」を聴こう
不穏なSEで始まり不協和音で終わる
狂気と叙情さに満ちる名曲揃いの世界
に浸る
『プログレの幕開け』の1枚で
ロックの「未知なる領域」の魅力を
急加速で震わせた名盤
初めてプログレを聴く方にもおすすめ
ギョク:
自身は臆病で弱虫というのを自覚しているので、強い者に憧れる傾向がある。
一番の憧れは「強いドラゴン」
自身のご先祖は、きっとすごいドラゴンなんだと妄想に浸る時がある