//=time() ?>
全てのはじまり
デリットさんがとあるお部屋に誘われたので、そこに登場する1回きりの悪役のつもりで描いて動かしていた現黒薔薇さん。髪の毛の描き方が今よりつんつんしてる。
4枚目は単純に白黒赤で描いているだけなので紫髪……とはいえこの絵から灰色髪案が生まれたのはある。
アナログイラスト、撮影の仕方と加工で魅せ方が大きく変わるので。スマホ版のアイビス使用
1:机の上の絵をそのまま撮影
2:蛍光灯の真下で絵を45度に傾けてややズームで撮影
3:紙の灰色をスポイトで取って除算レイヤーに塗りつぶし
4:灰色に塗られていない左側と灰色に塗ってある右側の比較
擬人化トーカティブ再掲〜!!
人外男子はビキニパンツ履いててほしい人です!
灰色肌片眼カクレギザ歯ムキムキクソデカ男子どうでしょうか〜!!???
🦞アメリカザリガニは、食用に輸入されたと勘違いしてる人がたまにいるけど、アメザリはウシガエル(食用蛙)の餌として輸入されたのが由来です。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/J8oIfpx7kW
因みに、そこら辺の沼や水路にいる地味な灰色のザリガニは、ニホンザリガニではなくアメザリの幼体です。 https://t.co/4RFCqcie6D
【お知らせ】
ひとまず予告という形ですが、記念すべきナンバリング13回目ということでノアの一族プチオンリーを開催したいと思っております‼️
皆様よろしくお願いいたします‼️
#灰色の方舟13
#BlackCarnival
@AsoboFudukikun 去年みんなで旅行してるの楽しそうーって思ってました!参加したいです!
今回はうちのアイコンのテリスくん(←側)が市場で食べ歩きしたいそうです。天真爛漫、人懐こい13歳です。髪は灰色、瞳は紫、身長は150ないくらいです。現地の服も着てみたいかも…。
よろしくお願いしますー✨
もはやこれも縁なので、ここに来た人は🦞アメリカザリガニの影響について知っていってください。ちなみに、ニホンザリガニと勘違いされがちな、そこら辺の街中の池やら川にいる地味な灰色のザリガニは、ほぼほぼアメザリの幼体です。
https://t.co/5nLnypRmKc