烏帽子は、こうでなくっちゃ😊✨

0 11

ちなみに揉烏帽子を折って髻を小結で結わえ紐で固定しています。
大河ドラマの戦闘シーンで羅の烏帽子を使用してるの見て少しホッとするけどがちがちに固まったやつ、あれは違和感がある。あれじゃ折烏帽子解いて揉烏帽子にして兜かぶれないじゃんとか思います…実用的じゃない…。 https://t.co/XQqu21FjeB

7 23

FGO、急に羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満が出て来て何事かと思った。
ベストバディは即死とクリ殴りしてた蘆屋君。
バレンタインどころか第1部のセプテム辺りからずっとお世話になってるウチのカルデアの大黒柱である。
アヴァロン・ル・フェのフリクエ全部クリアして、戦闘プログラム三騎士編終わった。

0 0

瀬戸康史さん。北条時房役でのご出演,おめでとうございます。
「姉ちゃんおかえり。鳩サブレとクルミッ子あるよ」と、政子姉を迎える世界観はありませんか?ありませんね。
(昨日描いた瀬戸さんを烏帽子姿にしてみました😊)

80 411

伊東祐親の次男、九郎祐清は「お前は北条と親しい」からと親友の三郎宗時の暗殺作戦を相談されていました。
元々北条時政は祐親の娘婿ですが、祐清の元服時の烏帽子親もつとめたそうです。祐清と宗時は叔父と甥であり疑似兄弟のようでもあったかも。
政略と友愛が裏腹な彼らに弔意を。

53 246

CoC「大正浪漫X2U 第3幕 怪盗×探偵」第6陣両生還にて終了です!

出目が荒ぶる怪盗と安定の探偵。
エンディングめっちゃよかった……
PLの炉トさん、空太さん、ありがとうございました!!

観戦の烏帽子、鷲田さんもお疲れさまでした!!!

2 2

稚児5️⃣と稚児夏

5️⃣は頭にお花のっけたかったのに「大きい子は烏帽子ね」って言われて納得いかないのを宥める夏さん

0 12

扶桑祭り第一弾はホムラさん!(*'ω'*)
髪の毛全部収納したらホムラさんに見える気がしなかったのでアイデンティティの前髪周辺残しました( ˘ω˘ )
髪の量的に烏帽子じゃないと入らないよねっていう理由で狩衣に。扇は失言防止用?

3 49

椿散る SRPGStudio版 
敵兵のキャラチップを徐々に和風に変化させつつある 戦国時代のキャラチップを平安・鎌倉・室町仕様にやや改造(といっても笠を侍烏帽子にしただけだけど…)

これで少しは和風になってきたか…

2 22

突発の突発の突発CoC「潜熱の解け先」、追加で回した2つとも終了しました!!!

急に呼び出された空太さんと炉トさん、本当にありがとうございました!

急遽SKPやることになった鷲田さんと烏帽子もお疲れ様!!

良い夢を!!!!!!!!!!

1 3

国道230号線、南区の小金湯温泉付近からの景色です。ここからは右奥に見える神威岳と烏帽子岳がとても迫力あります🙂。

0 16

11.源惟康
鎌倉幕府・7代目将軍 20歳
主人公の主君・貞時が仕え、心の底から敬愛する主君である。将軍と言っても、あくまでも鎌倉の国父、象徴的存在であるため実権は貞時に任せている。父親を亡くした貞時の後見人(烏帽子親)となっており、精神的な支えとなっている。

0 3

ちなみに本日は、「月猫又の儀」が無事、執り行われました😼∬
12カ月それぞれの月を守る、12匹の月猫又たち。烏帽子を長老から受け取ります。

これから1年間、がんばれ!
  キャンペーン中!

11 155

烏帽子かぶった時の首すじって色気ない!?と、歌舞伎役者さんの光源氏の姿を見て思って描いたの

0 5

気は確かです!
コレは番組企画&ビジュアルに基づいた
ファンアートです~~凄いよローカルTV😂

先日上げた でネコ耳描いてたら公式にとうに先越されてたと知りww
しかも本家 ウルトラSP可愛ゆい💕💕💕

そうなの、佐殿いつも烏帽子で御髪が見えない!
久々に大好きな天パ描けて幸せ🎶

1 18

百松南峰から烏帽子岳方面を見た景色をiPadで描いてみました。
左奥には無意根山の右には羊蹄山の山頂部分で、反対側には中岳(のつもり)です😅。

0 8

。。もしかしたら簡易なものも含め、烏帽子や高曲げの軸として仏像を置いていた可能性もあるかも?聖観音が阿弥陀を戴くを見れば、その時代の人々は言わずともそれを鏡としていた時間は長いな。元は御像を入れていたが「元取り」ゆえに心に置いて、仏像を置かぬのも清い=剃髪だもんね。
画像お借り)

0 1


いかれ烏帽子屋とか肝印の姫君とかねうねう言う奇妙な猫とか考えたけど技量不足で描けなかった  ... https://t.co/BvEYliDQqV

0 19

今回初めて、パーカー石切丸さん描きました\( •̀ω•́ )/✨
タグがよくわからなかったので、早朝にひっそり上げ(ฅ•ω•ฅ)🌿

「ん?どうしたのかな?」
…いやその、烏帽子が気になって…😐

4 19

新成人のみなサマ、おめでとうございヤス!
いえヤス様の元服は14歳、烏帽子親は今川よしモト様だったヤス。
よしモト様から元の事をもらって、松平次郎三郎もとノブ(元信)と名乗ったミソ!

烏帽子(えぼし)親は文字通り烏帽子を冠せる役目で、その後も親と同じくらい大切な存在になるヤス〜!

3 34