画質 高画質

遅ればせながらバズったときの通過儀礼と聞いております🙇‍♂️その1

塩水で描きつくる海の世界
無常系独自技法の というものをやっています

塩の結晶で出来ているので実物は強い光が当たるほど輝きます💎
接着剤コーティング剤は未使用なので
湿度により変化していき、いつかは還る作品です

32 173

無常(タップ推奨)

2824 20854

おは

暖かくて過ごしやすいですね
でも5月には暑くなるんでしょう??? 
Yes, yes, y'all

毎年異常気象 それが日常
嗚呼、無常 I'm ghost……

2 9

人の命は、桜の花みたいよね、、、



だからこそ、貴重なのかも。
だからこそ、頑張れるとも言えるか。

そこに実質の価値があって欲しいなぁ。

1 0

逆さ修行合宿を終えた「坂さ 子」



速聴した後ら通常スピードで音声を聞くと遅く感じるように、逆さで描いた後、普通に描くと、めちゃんこ、絵を捉えやすいとの噂が流れる。

ほんとにそうなのか?人のこころは、無常であることに気を引き締めつつ、仏門へ

2 15

「独身で猫と暮らしてるけど悟りたい」はよ悟りたいのう…。

   

6 55

幼少期の「坂さ 子」



逆さにして描く時も、アゴから口鼻→目が良さそう。
描く速さを考えてもぐわーっと下書きしてから、線画する方が早いかも。(デジタルだし)

という事で、逆さと言えば「顛倒の妄念」。
無常を常と思い混んでいる自分に驚き仏門へ!

1 19

月島さん遅くなったけどたんおめ〜
今日は大きな枝垂れ桜があるお庭で有名なお寺に行ってきましたが全部散ってました...無常!! 
月島さんの誕生日を知らない岡田
急に輪に入れられてちょっと困ってる岡田

7 35




貴き者の紫を背景に、
風間の家紋「立ち梶の葉」を後光に背負い、
いろは歌より「諸行無常を乗り越えた先」は「涅槃仏」の寝姿で表現。
友連れ(共連れ)にぽこべぇを添えて。

3 13

坂さ子、反抗期赤毛バージョン。
「坂さ 子」



逆さまに描くのも、慣れてきました。本を上下逆にして読むみたいなの知れないですね。

ただ、死に向かって人は刻一刻あるんでいる無常な存在のため、続ける価値がどのくらいあるのか、という事で、仏門へ。

3 24

「桜が・・・儚くも散っていく・・・ 」
この世の無常さを悟る元女子高生

2 17

現代日本から始まり、精神世界である金剛神界、悪魔が跳梁跋扈する大破壊後の日本と移っていく舞台は、目の前の者が一瞬で奪われ失われる物語とも相まって実になまなましく諸行無常が感じ取れます。ゲームとはいえ、ちょっと心が荒みますね。

0 1

初めてPCで描いただいご絵これだった無常かとおもってた

0 6