「記憶力の差」
こんばんは、ニュアンスで生きる女、ぺぷりです👍
なんだか、最近物事をニュアンスでしか覚えられなくなってることに気づいた・・・丸暗記は、もうできないお年頃みたい。ゲームだけじゃなく、生活の折々で感じる😭
そして、子どもたちの記憶力の良さにびっくりする。
 

0 4

最新を生きる女(推しに貢いでたらまあこうなる)

0 0

☆配信告知☆
7/27 21:00~
愛に生きる女神転生
https://t.co/feMYX1ziC7

サムネイラスト : ポピ岡様

78 211

【7/18(土)~7/31(金)『食べる・食べる・食べる展』出展作家】

☆日常かんぱにー(

どさんこクリエイターです!
主に透明水彩を使ってます。
食べ物の世界で生きる女の子を
描くのが好きです。

3 19


19世紀ロンドン、男装して生きる女性リアの作家生活を描くお話。
悪しき女性差別の歪みに向き合ったり、相棒のマイルズに性別がバレて関係が変わったり変わらなかったりしつつ、今日もリアは作家業に励む。そのがんばりと周りの人の優しさがしみわたる作品。

3 12

7/20発売 新星出版社発売『めちゃカワMAX!! 小学生のステキルール 友だちと仲よくなるBOOK』の表紙とメインキャラや漫画など描かせて頂きました!
SNSや自己肯定感の高め方まで今を生きる女の子の心に寄り添った本になっています、お手に取っていただけたら幸いです✨

32 134

ご飯の世界で生きる女の子を描きます!
どうぞよろしくお願いいたします~~~!
RT中心に巡回させていただきます!




45 237

3巡目ラフ
神の依り代として生きる女の子
一生を神に捧げる者として一人村から離れた社の中で暮らしている。依り代以外では毎日祈りを捧げ、親や村人の為に豊穣を願う。

0 0

樹村みのり『彼らの犯罪』所収「横からの構図」第3話のミスコン批判の話、わずか6ページの掌編ながら社会思想の詰まった風刺的な良作ではあるのだけど、そこでも仕事に生きる女性や独身で生きる女性は「変わり者」扱いになっていて、1991年当時の価値観が間接的にわかる。

https://t.co/PlR6ZgHpnB

3 11

【6/6(土)~6/19(金)『GREEN展~ここが私の居場所~』出展作家】
☆はやしようこ(
Instagram (https://t.co/x0b310cdXn)

植物と生きる女の子を描きます。

1 2

iceladyってどんな人?③

Q.最近興味のある事は?

A.ない。もったいない女だよね。

Q.海外旅行とかは?

A.海外行った事ない。しょうゆとか好きだし

楽を好みながら不器用に一生懸命
生きる女性icelady


公式サイトURL
https://t.co/FrVmxhKj0N

1 2

日常かんぱにー、ヤバい妹と共同生活する女ですが、
ご飯の世界で生きる女の子たちを描くのが趣味です。

 

10 92

①CoC蔵前眇。大正時代に生きる女文士。かつて婚家で起きた事故で右顔面に広くやけどがある。好奇心旺盛でこれは小説のネタになるのでは?と物事に飄々と首を突っ込むタイプ。人をからかう言動も多いが割と情はあつめ。ロスト済。

1 1

グリム童話に『しらゆき べにばら』という話があるように、うちにも白と紅のバラがいる。童話では、白は王子と紅は王子の弟と結婚して──となるけど、自分だったら紅は自立してたくましく生きる女性にしちゃう。そして、まぬけな小人には罪を償うため、紅の元で一生をかけて働いてもらいます。

3 55


DAY-2(本名とHNで)
「ハートビート」
ダンスシーン以外褒めるとこがないけれどそれ以上にダンスシーンがかっこいい映画。

「ミス・ポター」
ピーター・ラビット作者の映画。水彩画みたいな画面で綺麗だし、封建的な時代で自立して生きる女性の映画としてもすごくいい。

0 1

サファイア
職業:神殿巫女

古の時代にハイパーボリアを生きる女性。華奢な身体つきからは想像もできない程の弓の名手。父が狩人であったため、子であるサファイアにも狩人の性質が引き継がれている。狩りだけでなく料理もできる。
芯が強く、余程のことではへこたれない。心優しく、美しくある女性。

2 2

チッス!おいら性癖に素直に生きる女!

4 10

3/22【わたしが、わたしを愛する日
−戸田真琴が贈る映画上映×トークイベント−】

この時代・この世界に生きる女性が自分を愛する方法を探していくための企画。

戸田真琴初監督作品の上映や「女性として生きること」の苦しみや喜び、疑問や希望についてのトークを行います。
https://t.co/g5r0bzFjwQ

27 66