そもそも生産性が絶望的に低いので、どうがんばっても知名度そのものが上がりません😢だから絵描きの友達も全然居ません😂描いてない時間の方が格段に多いしね🤣文章を特定の分野の専門家に高く評価された事はあります。でも絵を褒められた方が嬉しいんですよ。#無名絵師

1 24

『アンクシャ』

型式番号RAS-96
全高22.3m
本体重量28.3t
全備重量43.9t
出力2,200kw
推力79,600kg

アッシマーの後継機
整備効率と生産性を求め主力量産機であるジェガン系との規格の共通化が図られた
名前はヒンドゥー教の神ガネーシャの持つ杖から
カメラアイがバイザータイプ複合→文字数😅

2 39

………誰だ。

お前に効率の悪い仕事の振り方をする奴は…

いいか?こんなに生産性の低いやり方で、お前が気を病む必要はない。

無論、お前自身が変わることが最大の利点なのだが、お前だけが苦労する理由はソコにない。

先ずは無駄を見直すぞ。

俺はお前を苦しめる全てを許さん。

1 6

全然休みにやっつけられなかったけど、もう少しだけ…もう少しだけ自分なりに拘ってやりたい… 
生産性が無いし効率も悪いけど、やっぱり最低限自己満足させないと後悔する 
あとは足と顔の見直しだけ 
 
 
 
 
 

0 10

けんすけさん、めっちゃわかります❗️わたしもずーーっと人とばっかり比べてたんですがいよいよ生産性がないことに気がついてやめました😂
比べそうになったときは、この図がお気に入りでよく見てます!笑

0 1

《AEB-06L フレック・グレイズ》ギャラルホルンが開発した汎用量産型MS。フレームの簡略化や機体の小型化などにより生産性が高められたグレイズの廉価型であり、輸出モデルとして各経済圏へ供給されている。操縦性がシンプルであるため、低い練度でも扱うことができる。

1 9


動画投稿をしたり、絵を描いたり、色々チャレンジしたり。
興味ある分野で色々な人と繋がりつつ、また新たな興味を広げて行っています。
今は動画編集、アニメーションに手を出しつつ、生産性の低い速度で絵を描いています。

0 7

みい誕以外は全て落書きですが結構枚数描いてました。これは原稿が行き詰まって息抜きばかりしていた結果なので、私としてはあまり喜ばしくはないです😔

来月こそは原稿の生産性が上がりますように🙏


6 16

中ボス1体目のデザイン。もういろいろと切り詰めて生産性重視にして描いた。あとカービィクリアした(裏面はまだ)

0 11

《GNX-609T ジンクスⅢ アロウズ型》独立治安維持部隊アロウズの主力量産機となる疑似太陽炉搭載型MS。ジンクスⅠから生産性を向上させた普及型であるが、アロウズ所属機はパイロット毎のカスタムチューンが許可されており、連邦正規軍の同型機よりも高い性能を示す。

1 8

思い付きで作った戦闘用ドローン
可動パーツ使ってるし生産性は微妙だからまあ見栄え重視のアレ

4 11

生産性ゼロ過ぎる&メンタル底辺な一日だったので自分のために絵を描いた。

0 24

武御雷とかいう 確約一番手 色変え一部変更でバリエーションを容易く作れてメーカーに優しい!(設定は生産性度外視 整備性度外視)

1 7

トレスでイラスト描いた。
blender で、キャラと衣装と机、椅子、スクバ、文房具をモデリング > アーマチュアを設定 > トレス > 手癖描きに線描を修正して > ざらっと塗り
いちどモデリングしておけば再利用できるので、生産性があがると… あがってほしいな。

3 12