//=time() ?>
今週は皐月賞!
1998年、58回目を制したのはセイウンスカイ!最強の98年世代の一角、芦毛の逃亡者。父シェリフズスターは廃用で一時行方不明となり話題になる。
主戦の横山典弘騎手は「親友みたいな感じ、どんなことをするのか、いつもワクワクしていた」と相棒を評した。
ライアーゲームやワンナウツ、ウイナーズサークル等連載してた甲斐谷忍先生(@mangakap )のG1恒例企画でついに的中、イラストいただきました!
皐月賞も獲るぞ!
今週は皐月賞!
1996年、56回目を制したのはイシノサンデー!SS産駒で、SS四天王の一角。ダービーグランプリも制した事から芝ダート変則二冠馬とも。
余談、サイレンススズカが生まれた当時、SS産駒は黒い馬が走ると言われており、関係者は不安一杯だったが、イシノサンデーの活躍で払拭されたと言う。
ナリタタイシン/コピック
皐月賞が目の前!というわけで、勝ち馬かつ人気のナリタタイシンです🐎
#ウマ娘 #イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト #コピックイラスト #アナログ絵を流してアナログ民を増やそう #アナログイラスト #馬
今週は皐月賞!
2012年、72回目を制したのはゴールドシップ!流行りのステマ配合を持ち、前年に同配合のオルフェーヴルが三冠を達成した事により注目を集めていた、当日は雨により荒れた馬場を嫌って他が大外をぶん回す中、余裕綽々を内をスルスルと伸びGⅠ勝ち、ゴルシ伝説の幕開けだった!
今週は皐月賞!
2000年、60回目を制したのはエアシャカール!後に7cm差で逃したダービー、海外遠征を経て菊花賞を勝ち二冠馬となった事から準三冠馬と呼ばれた。あの武豊騎手から「頭の中を見てみたい」とまで言わしめた程の激しい気性を持つ、放牧中の事故により僅か4頭の産駒を残して旅立った。
【#ことうま🐴】
プロレスリング・ノア小峠選手(@atsushi_kotoge)と #競馬予想 対決✊
《#皐月賞 予想》枠順決定🏇💨
小峠
キラーアビリティ&デシエルト
中路
アスクビクターモア&ジャスティンパレス
リスナー予想&詳細↓
https://t.co/Rnzk5yQ3h0
#noah_ghc https://t.co/BkxjfQ5FzO
また、今日はアグネスタキオンの誕生日です🎉
01年皐月賞まで全勝、ジャングルポケット、クロフネ、マンハッタンカフェらを難なく下すも、屈腱炎から底を見せぬまま引退した「幻の三冠馬」です
ウマ娘では肉体向上を目的とするマッドサイエンティストとして描かれています
#アグネスタキオン生誕祭2022
今週は皐月賞!
1999年、59回目を制したのはテイエムオペラオー!3連勝とは言え、パッとしない5番人気、鮮烈な追い込み勝利は、鞍上和田竜二騎手にとっても初GⅠとなった。クラシック登録がされておらず、追加金を支払ってクラシックを制した初めての馬になったよ、まだ世紀末覇王になる、少し前の話。