//=time() ?>
#石ノ森章太郎生誕80周年記念
石ノ森先生お誕生日おめでとうございます!!
物心ついた頃には亡くなっていたのでリアルタイムに先生の作品を感じる事ができなかったのが悔しくてしゃーないです。同じ時代に行きたかった!
生きる糧、最愛の嫁、003を産み出して下さってありがとうございます!
小学校3年時に出会って以来ずっとフランソワーズのことが好き。なんでこんなに愛してるのか自分でも良くわかってないくらい好き。003に出会わなかったら全然違う自分になってたくらい好き。石ノ森先生嫁を産んでくれてありがとう…ありがとう…
#サイボーグ009
#フランソワーズ生誕祭2018
#003生誕祭
アメリカ人向けの雑誌なので、もちろん横書き。ところがアメリカ人の編集者には、大ベテランの石ノ森先生も、桜玉吉も「作家の挌」としては大差なく、日本の編集者では考えられない「直し」の要求を石ノ森先生にして、先生、怒っていたそうですが、従っていました。図は、日本版の『ゼルダの伝説』。
8月15日は本郷猛の誕生日だそうで。
今まで描いた1号ライダーを並べてみました(笑)
それにしても「終戦の日」が誕生日なんですね。
人類の自由と平和の為に戦う戦士がこの日に産まれたとは…
平山亨Pのアイデアかな?
それとも、石ノ森先生かな?
#本郷猛生誕祭
あたしの009資料は相変わらずこれ。もう35年以上前の雑誌なのでぼろぼろですが、未だに眺めてはやっぱり石ノ森先生の絵は素敵だなぁ、と思うことしきり。この頃原画展も観に行ってまして、ここら辺の原画みましたよ。
#サイボーグ009の日
記念すべき日に、大昔に描いた平ゼロの249を。
009は新ゼロか自分絵にしやすいReゼロばっか描いてたけど、平ゼロって一番原作絵に近いから私には難しい・・・石ノ森先生のバランスは難しい(>_<)
今日4月3日は1971年に #仮面ライダー が放送を開始した日。石ノ森先生の手によるこのヒーローがいなければ、今の僕はなかった。他のクリエイターもそうであったように。ありがとう!仮面ライダー!(^^)
イラストは石巻の石ノ森萬画館のために描いた原作版1号と宇宙船で描いたフォーゼ
評判通り素晴らしい展示物の数々。
第1章の手塚先生・石ノ森先生・赤塚先生・藤子A 先生・水野先生のトキワ荘出身の先生方の原画は撮影不可でしたが、それ以外は撮影自由です。
@kujiratokiiro 002(サイボーグ009)009と一緒に宇宙の果てから落っこちた流れ星。なんでこんなに好きかわからない。だけど戦場でも彼の飛ぶ空は不思議と青くて美しく見える。余談だけど石ノ森先生の爪の描き方が好きです。
明日は石ノ森先生の誕生日と知ったので002
空を飛ぶのはフライボードみたいな感覚なんだろうか。ジャイロは積んでるだろうけど最初は練習したんだろうかと思うととても微笑ましいな。
昨日、フォロワーさん達とのやり取りで誕生した仮面ライダー0号、プロトライダーのイメージ図を描いてみました。旧1号をベースに、より石ノ森先生の漫画版のデザインに近づけています。立花藤兵衛が実はプロトライダーだった説を下記にて説明します。