旧石器時代におみこに捧げたシロナちゃん絵があるよ。シロナちゃんかわいいよ。

0 2

明日12/12は「荒野の花嫁」2巻(双葉社アクションコミックス)の発売日ですね。氷河期のガチ石器時代のお話です。絵のような植刃尖頭器もまだ使われていませんよ!

36 54

語彙力は石器時代に置いてきた

20 124

畑を耕せば耕すほど出て来る化石&石器〜!
それもそのはず、畑の向こうにそびえるアラビ山の洞窟には旧石器時代の壁画が見つかりユネスコ世界遺産に登録されているのだもの。
2016ヴィンテージのラベル絵は洞窟壁画の山羊がモチーフなのです。

4 19

あと拍手から芸能パロの絵の事でお問い合わせくださった方、芸能パロ絵を描いたことを忘れていてお返事が遅くなってしまったんですがコレのことですかね🤔?
すみません旧石器時代生まれのBBAなのでネットプリントよくわかってなくて登録する予定はないです🙇‍♂️1枚目のとかただの食べ物の絵ですしね…。

29 330

よくよく考えるとあの世界のコイン人体と同じくらいの大きさである。
石器時代かな?

0 0

ん? 俺が最もお世話になった工口ゲキャラって誰だろ‥‥?

何かの何か。のさくら?(同人じゃねぇか)そもそもコレがまず思いつくということは、俺がいかに旧石器時代の人間かを表している。そう、俺は音声無い方がイイ場合が多々ある^q^

0 0

『Dr.STONE(6)』読んだ。石器時代まで文明が後退した世界を科学知識で立て直そうとする少年が主人公のSF作品。現実味ある科学描写と勢いのあるハッタリが合わさりながら、人類の文明進歩を一足飛びで駆け上がっていく物語は爽快。奇抜な題材ながらベースはしっかり少年漫画。オススメ。

9 36

6/25は月刊アクションの発売日ですね。「荒野の花嫁」17話掲載されています。まだ石器時代なのに大掛かりな建築物や門が登場しますよ。ちなみに野の巨大な積石は、石を積んだというより石室を備えた塚のその土の部分が飛んでしまった結果だったりするらしいですね。長老はなんでも知っています。

25 69

「なぜこんなにも猫はかわいいのか?」
大きな目、ふわふわな毛並み、愛くるしい動き、肉球、頭からしっぽまで猫は魅力満載です♪
猫の歴史は古く新石器時代までさかのぼります。
可愛さだけではない魅力を学んでみよう☆
特賞は、そんな猫の文化を学びに行ったときの思い出です。。。
 

5 0

旧石器時代の装備でもなんとか戦えるね!

2 6

Nスぺでネアンデルタール人や化石人類の特集してましたが、そんな現生人類以前の人類が石器時代を生きる「荒野の花嫁」は月刊アクションで連載していますよ(単行本一巻発売中)。「セントールの悩み」でも一度石器時代やってますね。しかしネアンデルタール人は毎回違う像が提示されますね。

49 116

ナパームで石器時代に戻すのが得意なサングラスジャガー

188 484

月刊アクション6月号発売ですね。「荒野の花嫁」15話掲載しているはずです。ガチ石器時代で気楽にサバイバルしていますよ。あと黒曜石って石というより硝子に近いんですよね。

15 35

現在発売中の月刊アクションにて『荒野の花嫁』13話掲載されてます。石器時代でおまけに氷河期という世界を是非お楽しみください。就職については氷河期ではないので安心です。生きてるだけでエラい世界です。ちなみにイオの腕覆いやストッキングっぽいのは薄革製で絵のように吊るすようになってます。

18 53


遅刻失礼します💦最近のお気に入り石器時代博士♥️何気に露出高いんですよ!!!!(ポイント)

6 44

旧石器時代にかいた絵いっぱい発掘したよママ

1 18

石器時代って言わせてほしい古い絵だけど、プちゃん関連には旗を持たせたがる・・・基本的に持たせがちなんだけど特に・・・

1 11

もし石器時代にバニーガールがいればモフモフ毛皮だったというのは多分違っていて染色されたぴちぴち革製だと思います。しかし兎のトーテムってあまり聞かないですね。そんなバニーガールはいないガチ原始時代が舞台の「荒野の花嫁」1巻発売中です!

60 141