//=time() ?>
「夏は日向を行け」18日まで12時~19時オープン。
台風10号の影響を受けている皆さまにはお見舞い申し上げます。
出品作家(五十音順)
石松チ明、オギハラフウカ、坂ノ咲由平、たつき川樹、花菱慧
https://t.co/fM7xCTsms1
協力:TEAM-TAN
「夏は日向を行け」
今週も始まりました。18日までです。
会期:2019年8月3日(土)~18日(日)
12:00~19:00 13日のみ休。
出品作家(五十音順)
石松チ明、オギハラフウカ、坂ノ咲由平、たつき川樹、花菱慧
https://t.co/fM7xCTaLAt
協力:TEAM-TAN
[版権絵]日本の夏リンかけの夏。かつて(13年前…)描いた残暑見舞い絵をサルベージしたので衆目に晒すよぉ。
みなさまにとって'19年の夏が良い夏でありますよーに。
1:竜児と菊ねえちゃんと西瓜/2:志那虎と石松とケロリン桶
「夏は日向を行け」開催中です。
暑い日が続きますね。冷たい麦茶をご用意してお待ちしております。
2019年8月3日(土)~18日(日)
12:00~19:00 13日のみ休。
出品作家(五十音順)
石松チ明、オギハラフウカ、坂ノ咲由平、たつき川樹、花菱慧
https://t.co/fM7xCTsms1
協力:TEAM-TAN
アニメのリンかけは色彩設計が面白いねという話をちょいちょいしているのですが、石松のスニーカーが赤であるのを見て、「あの時代」をご存知と思しき方々が無意識に「コンバースオールスター」と認識していたのも興味深かったです。
バック石松は ドロップスターズ (小倉唯, 水瀬いのり, 上坂すみれ) の Twinkling star を聞いているのだが #NowPlaying
こんにちは🌤
今日はガッツポーズの日
1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。
その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、ガッツポーズという言葉が広まるきっかけとなった
バードジムについて考えていたけれど、インコ式静岡新聞で「ガッツポーズの日!ガッツ石松!」と見てしまってから、こういうバードジムしか考えられなくなりました
おハニ(・ㅂ・)
4月11日は #ガッツポーズの日 ✊
1974年のこの日、ガッツ石松がタイトルマッチで勝利し、喜びを表わした姿を「ガッツポーズ」と新聞記者が表現し広まった🕰️言葉の由来は1972年発刊のボウリング雑誌🎳
ついつい嬉しいことがあるとガッツポーズしちゃうハニね✨
#冬夜
アフタートーク登壇者発表!
18月夜[Q] 萩田・石松・佐藤・田中凜 MC:青木・田邉
19火夜[P] 土田・千歳・寺田・山中 MC:門田・島名
21木夜[Q] 萩田・小倉・新津・広瀬 MC:青木・田邉
22金夜[P] 土田・佐々木・田中里・花井 MC:門田・島名
<本作DVD化決定!>
詳細→https://t.co/KUjhLmMTg0