//=time() ?>
「キャラの背景」描き方教室チャプター1より
”雨上がりの少女”描きました。(似てませんww)
覚えるポイントは、
①パースの知識の必要のない背景(空と雲)
②雲の役目(今回は人物を引き立たせる役目)
③奥行きと手前の立体感
などなど
背景はキャラと同じレイヤで描いたらだめです。
後でキャラの配置の調整ができません。ほとんど見えなくなっても気に病んではだめです。
もっと言うと、
空と雲と地面にあるものもレイヤは分けましょう。作業しやすいからね✨
PNG配置プラグイン用の「背景用PNG集9枚セット Sky01」をロダにアップしました。空と雲の組み合わせのPNGです。汎用性はこっちのほうが高いかなと思います。非商用・商用、改変等ご自由にどうぞ #COM3D2 #CM3D2
https://t.co/goWTHhZojf
【100RT達成!】 しい🐈🐾絵のお仕事募集中 @shino_041: 青空と雲の習作 せっかくだからミクさんも描いたよ https://t.co/EiIKChFeIN
(続)
その4、空と雲のシルエットを書く。
その5、全体を空の色で彩色。
その6、キャラの彩色。
その7、光と影を意識してキャラの顔を描く。
Pixivで #Fate/Grandorder のイラコンやってたので、 #ジャンヌ・オルタ 描いてみました。 #FGO
プロフとトップのイラストも更新。炎と星空と雲の描き方を覚えたので試し描き~
https://t.co/fnO1yQzcWN