変形できる立方体3Dモデルは確かに面白い
(適当に弄ってたらこりゅぬいの尻が)

0 54

背景が描けなさすぎて悲しいのでクリスタの3D機能でアークRのシルバーノアのあの部屋を作ってみました。
3Dというか、絵を貼った平面や立方体を積み木みたいに配置しただけなんですけど…やってみたらけっこう簡単だったし楽しかった!

28 98

耳の大きさ、構造は◯
1枚目 耳を少し上に(下を向いているんだから立方体と眼鏡を考えれば誤りがわかる)
2枚目 もう少し左に(右寄りに配置したせいで顔の側面が長く感じる)
3枚目 顔の軸と耳の軸がずれてる

0 2

和室の天井がシンプルなものだったので、プリミティブの立方体を使って梁の意匠を追加。

3 26

こんだけ長くお絵描きしてるくせに「立方体描けません!!」とか笑っちゃうんすよね
なんだと

40 126

素材ハコ:60分
素材(体):60分
素材(服込み):60分
ラフ:90分
カラーラフ:30分

素体と実際がズレる場所いつも同じ ここが弱点
色の組み合わせ 気持ち悪さ修正
影とハイライトは平面を立方体に見せる演出

1 46

頭が立方体のキャラクターっていいよね…

2 8

Octree・オクトツリー・八分木:3次元物体形状表現法の一つで、物体の存在領域を8個の立方体への分割を繰り返して表現するもの。
3Dゲームの衝突判定に使うけど、よくわかってない

3 19

【新商品情報】
イゼルローンフォートレス及び通販サイトにて販売が決定!
商品名:「銀河英雄伝説 Die Neue These パズルチャーム」
価格:550円(税込)
発売日:2022年1月11日(火)
6つで立方体のアクリルパズルです!

詳細は、
https://t.co/LDJgsOhB55

144 264

大ラフ(素体):60分
大ラフ(肉付け):30分
大ラフ(服込み):60分
ラフ:90分
カラーラフ・調整:90分

さんの動画を参考に、素体を立方体で作成
素体のズレが全体の完成度に影響していることが良く分かる

カラーラフはホントに大事、色の有無でパーツの大きさの感じ方が違ってくる

0 11

空間の中に円柱と立方体を意識したスケッチ。写メじゃなく目で見て描くと、消失点と視点の高さが何センチかハッキリして分かりやすい❗️
まずは空間に円柱と箱を乗せる必要があるとハッキリわかった。

0 15

. 『(大量のカラフルな色の大きな立方体と小さな立方体)」』

2 2

昨夜映画『CUBE』をフォロワーとアマプラにて同時視聴・・・

個人的にはいい映画だったぁ
謎の立方体CUBEに閉じ込められた人々
出口を求めて彷徨い、次の部屋へと渡る。
延々と続く立方体。そして時折仕掛けられた即死罠。
水も食料もない空間で、仲間達は恐怖と焦りにやがて・・・

インセインっぽい

0 1

何度見ても『立方体になってご満悦なトムと現実を受け入れられず感情を失ったジェリー』にしか見えない。

4 17

オリガン描きました

ガンダムとは関係無いのですが
様々な絵を上手く描く方法

それは
型を見つける事かなと思いました

モチーフを型に分け
簡略化

例えば車なら
本体は立方体で
タイヤは円柱

車を車と思うから難しい訳で
簡単に置き換えると

良いのかなと思いました

10 54

…あり、H.ダーガーの神話的世界を作り上げられられたとは思わぬが、スケッチブックのページに銛が飛び腹に刺さり流血する快感に撃たれつつ余白を流血とシャコ貝や珊瑚で埋めた時期がある。また芥川「歯車」さながら、サイコロのような立方体が視野の或る一点から全体にイメージが拡がる虜の頃もあり。

0 2

今日の進捗。
今回はオリキャラ。
あたらめて見返してみると顎とがりすぎでは?w
今までは後ろ髪立方体のサブディビジョンでやってたけど、1つのつむじから出る髪なら球体のほうが髪の流れがきれいかもしれない。

2 1

. 『なんの変哲もない立方体の素描』
(A drawing of a plain cube)

1 7

六面体メッシュ作成プロセス
1.四面体メッシュの表面がなるべく直方体を組み合わせた形になるように変形させる
2.変形させたメッシュに沿うように直方体を割り当る
3.直方体の組み合わせを立方体分割する
4.立方体分割をもとのメッシュに引き戻す
5.メッシュ品質を最適化して完成

35 153