//=time() ?>
まだ素体…。人体の細かい凹凸ってMayaで作ってます?それともスカルプト?胸とかお尻とかシルエットに大幅にかかわってくるところはMayaで作ってるんですけどそれより細かい凹凸、筋肉の筋やわき腹、鎖骨まわりなんかはどうやって表現するのか気になってます。Mayaで頂点移動してつくるのむずかしいな… https://t.co/6N7NIfrTk2
独(@ _HITORI_OX)様に『「最近、ちょっと太ったかも…」と腹回りを気にする猟介』を描いていただきました‼️ありがとうございます❣️
筋肉の上にムニっと乗っかったお肉が可愛くないか?🤭💕こんな猟介もたまには良いだろ💜(やっべ〜…最近ちょっとサボり気味だったから…😰)
#かけよりょうすけ
今ギャラリーソラトさんに出品しているChiekoさん(@Saraswati_HENNA)とのコラボ作品。肌とインクで刺青が構成されることを念頭に、血管や筋肉の凹凸を白でファンデーションしています。
A3、パネルにアクリル。お問い合わせはギャラリーソラトさん(@SawsinSchwarze)まで。
ある程度骨格や筋肉の動き 構造を把握している前提ではあるけどイメージのストックが増えてくるとその都度写真資料などを見て参考にしなくても表現したい構図のパース内で自由にキャラを動かせるようになりオリジナルと言い切れる絵になる🎶 #猫好き #illustration #オリジナルイラスト
上腕の回内・回外に参加する筋肉のスケッチです。
上腕骨の「内側上顆」「外側上顆」から交差するようにそれぞれの筋が前腕に走っていて、回内・回外に限ればこれだけ。
機能美を感じます。
(実際の動作では他の筋肉も補助的に作用する)