//=time() ?>
C95の新刊ですが、間に合えばこんな本が出るかもしれません。内容はサンダースVS黒森峰のガチ戦車戦です。しかも米軍の自走砲が活躍する誰得本です!(^p^)
あ、黒森峰の二人も一応描いています!よろしくお願いします!
前回既刊の「教範で見る旧軍戦車運用思想:第一巻」や、それ以前の「教えて西隊長!砲戦車・自走砲のひみつ」や「砲戦車と自走砲」なども持っていきます。皆さんこの機会に是非どうぞ!
勿論前回既刊の「教範で見る旧軍戦車運用思想:第一巻」や、それ以前の「教えて西隊長!砲戦車・自走砲のひみつ」や「砲戦車と自走砲」なども持っていきます。皆さんこの機会に是非どうぞ!
「2018.12.16no.222 雪上に構えるカーネーション」
卒業した高校の展示会に出品するべく描いた2S1グヴォズジーカ自走砲です。
ソ連宇宙軍 火力支援艦「コンデンサトール」
強力な主砲を一門のみ備える自走砲的性格の艦。編成の際は、主に艦隊の後方に組み込まれる。巨大な砲弾のため、発射速度は遅く、二隻一組で運用されることが多い。
機甲創世記モスピーダ 第23話『 黒髪のパルティータ』 シノブ・タケウチ
YMH-10 シンクロトロン自走砲 shapeways 3D立体データ https://t.co/fGbGeu7ZrY 日本語解説https://t.co/3CkwDhYuBY #機甲創世記モスピーダ #ロボテック #インビット #ダークレギオス #シャドウデバイス #シャドウ・クロニクル
そういえば私の方の既刊ですが、C92新刊『教えて西隊長!砲戦車・自走砲のひみつ』から『砲戦車と自走砲』『日本の「砲戦車」教練規定』を一定数持っていく予定です。既刊が欲しい方はこの機会に是非。
M100自走砲 マシャンキ
駆逐艦の副砲を無理やりねじ込むという無茶苦茶な設計思想にしては、やけに先進的な車体設計が目を引く。
試作1両がカノッサ戦線へ投入されたが戦場に着くまでに何度も立ち往生し、戦車兵らに"わがまま娘"を意味する"マシャンキ"と渾名された。
#ラスティフロント
M41型セモヴェンテ
アンツィオ カルパッチョ
Ⅲ突を見たイタリアが、M14/41中戦車をベースに開発した自走砲。待ち伏せによる対戦車戦で効果を発揮。ベースより延長された装甲厚や強力な75mm榴弾砲は信頼度が高く生産コストも安かった。カルパッチョが好きな戦車。
#ガルパンはいいぞ