//=time() ?>
あいぱどの画像整理してたら
100年前に描いた絵でてきて
その頃の方が上手かった説ある
いやでもSAI使ってたんだよぉ〜〜
いまだにクリスタちゃんで色混ぜうまくできない
@RIririten10 ありがとう〜😭😭
背景はパステルを別の紙に色々削って置いといて混ぜ混ぜしながら使ってたw
きゃぁ〜wアップで見られてたぁ🤣この画像、2種類のアプリで手を加えてるから画質荒いのよね😅
夫に真っ黒じゃなくて色んな色混ぜてみろって言われて…10種類くらい混ぜてるw
これ元画像w
【工程】
①下書き(鉛筆)
②ペン入れ(Gペン)
③彩色(ベタ塗りペン)
④陰影(色混ぜ・指先機能)
⑤フチ取り
⑥デコレーション(無料素材)
⑦背景(トーン・無料素材)
所要時間 : 6時間半
今回の🦀さんのイラストは、YouTubeのドット沢さんを下地にしました。
コピックの肌色があまり生きておらずorz
肌色にピンクに初"紫"を入れてみている✍️
(髪の毛は色混ぜるくせに肌色は肌色にこだわってた…
里香ちゃんと乙骨くんのお手て〜
いや。アナログ楽しいな✨
またコピック買い足そうかなぁー(*´꒳`*)
@usui_reimei0119 のんびりできましたー!
ありがとうございます!
私、デジタル作画始めたのはここ3〜4年なんですよ!
だから、光GENJIのイラストは残念ながらないのですが、昔のイラストは色鉛筆で、主線は鉛筆でした!
色鉛筆も色混ぜとかしたら楽しくて好きでしたよー!
関係ないジャンルですみません💦
YouTube式神絵伝、紗夜さんのイラスト。和服の平安時代生まれ?です。ツノでなく、くせ毛です。真面目。木が強い。すぐ手が出る。
クリスタは自分でアップデートしないといけないですね。ゆがみツールは、色混ぜパレットから。試しに使ったら見事に歪んだ!
#illustration
#オリジナルイラスト
顔は別レイヤーに分けて今日は肌髪の影とハイライトまで塗ってみたんだけどどうだろう…色混ぜとエアブラシで丸みの表現ができるらしい。確かにこれはこれでアリ?服は後日!
肌と目と髪の詳細。影はGペンとか塗りつぶしツールで塗ってこの絵は多分不透明水彩(デフォルト)で他塗って色混ぜツールでぼかしてるかな?色混ぜツールから離れられない人。レイヤーはベースだけ名前つけてることが多い。迷うので。
【お買い上げありがとうございます】
【いきものや ののの(別館)】
降ってくるミナミコアリクイステッカー!2色!
https://t.co/3JUmr2HZma
微妙にサイズが違うミナミコアリクイ
ハサミで切り離して2色混ぜてなにかとコラージュ、なんて楽しみかたも!
#ミナミコアリクイ
#SUZURIで発売中