//=time() ?>
4年前の今日のお買いものパンダは蛸の日だった。
海岸に置かれた蛸壺から出てきたタコ!…いやおパン!体は壺の中なのか、それとも不思議な力で消したのか…!?
口の形は昭和に流行ったタコチュー!
左端にはベレー帽をかぶったタコ…タ小パンダ!君も体はどうした!?w
#お買いものパンダ
ハスターさーん。あれれ。あ、クトゥルフさん、ハスターさんはどちらに? 見当たらなくて…。\ふぇっ(知らないもん)/ そうですか。ちなみにクトゥルフさん、それは蛸壺ではなく花瓶ですよ。ハスターさーん、ハスターさーーーんっ。。。
あと、たとえばヨーロッパでは春画の代表作として有名なこちら。あちらでは蛸に襲われる哀れな娘として解釈されたが、作者・北斎の書き入れでは「蛸壺として名高い名器を持つ娘と本物の蛸との勝負」ということらしく、哀れな娘というより怪獣大戦争の図らしい。
https://t.co/OZAmhECxal