画質 高画質

3~4月は見所満載の2ライブを開催します!!どちらかでも来てくださると嬉しいですので、ぜひ盛り上げに来てください!

23.3.19 Iris -あいる生誕祭-
ご予約▶https://t.co/6rM3ssDieB

23.4.1 CircleFes Vol.3 -春の音楽祭り-
ご予約▶https://t.co/53mCh5AR6x

12 26

本日22時からです!見所まとめた⬇️ https://t.co/zhPZW8Gw9C

18 44

白山と三田さん 5
今回も安定感あるね
一番の見所は白山が何故にラジオにハマったのか?って話が印象的だったね
顔が似てるけど姉妹じゃないって例の阿佐ヶ谷あたりにいそうな姉妹をモデルにしたキャラ出てきたのが面白いわ
春日くんの東京先輩感がある話も面白いわ
あれとの同居はね…
次も期待

1 4

『クレヨンしんちゃん/爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~』(37本目)8/10点

春日部の中華街が悪のパンダ🐼ラーメンに乗っとられる。
しんのすけ達はぷにぷに拳の師匠に弟子入りし弟子のランちゃん達と対抗することに。🧐

ユニークな拳法とカスカベ防衛隊の活躍が見所。🤗

0 7

第10話の見所①

過去編最大の戦いを終え、主人公ジニアは何を思うのか…

0 10

アニメファンのみなさんおはようございます(^-^)/土曜日は可能な限りアニメです!こちら↓便利屋斎藤さん~略4話見ました(^o^)/今回は女同士の戦い、斎藤パーティーVS忍者と見所満載です(*^-^*)特にラエルザさん軽装モードは必見ですね😉♥それとおじいとドワーフの関係も気になります🧐是非~

0 12

㊗️興行収入20億円!と見てきたよレポ(遅い)ちちの話しかしてませんが、全部見所しか無かったので見に行ってください!!!スタバァのオペラフラペチーノはチョコが濃厚でもったりで美味しかったです!!!(´ー`*)ウンウン

0 0

バトルシーンの躍動感、立体感、スピード感がすごい戦闘シーンは、やっぱりフェイトの戦いの見所なんだよね!

「音が聞こえたら、もう遅い」というコピーの通り!

魔法少女リリカルなのはA’s 全話一挙【無料ビデオ1週間】
で視聴中 https://t.co/1Ku9BrB1hV

0 3


先生
蜂子先生の新刊、めっちゃ良かった!!🐝💖

美術部の元先輩・後輩。
仲が良かったのに後輩の才能に嫉妬心が芽生え…🥲
と話ももちろん良いんですが、見所は後輩のわんこっぷり!🐶💕
初Hは先輩をめちゃくちゃ労るの最高❣️
描き下ろしはキュンしすぎて苦しい🤦‍♀️💖

0 28

今日の予定🗓🍎

18時  ショート動画ホグワーツレガシー編UP🪄✨
22時  同時視聴【シャニマスライブ見所動画】💎🦢

1 5

本日は【こたまお】のこたろうさんを紹介します!

こたろうは天使の黒猫🐾
まるいフォルムとハートのしっほがチャームポイント。
おにぎりが大好きでいつも持ち歩いているみたい…💭🍙
ぽよぽよしたおしりがとってもかわいい後ろ姿も
見所です!

9 10

第2話、ツリーの中で相対的にここが最もいいねが多いのが嬉しい。。。(涙)

このページは第2話最大の見所(感情)のシーンとして描いたもの。

「あの子はボクだよ」の言葉の意味が、ノケにとってどんなものなのかを読み取っていただけていたら嬉しい😌

https://t.co/0RsFdXZT8f

0 9

描きかけ。sugokudekai
このキャラ知ってる人はなかなかに見所がある。

0 4

2月12日鬼滅の刃👹上弦集結/鬼舞辻無惨と上弦の鬼舞台挨拶(中継)レポ👹

見所満載の舞台挨拶でした!!あまりに濃密で描ききれない所もありましたが印象に残ったものを一枚にしてまとめました。鬼s大好きです、来年の節分にまた会えますように…‼️

89 440

ブンビーさんのわけわからん、食レポをメモってるソラちゃん。

キラパティメンバーじゃない子のパティ服コーデが見所っしゅ✨

    

3 13

 1〜5話

ハッキリ時代を感じる伝説の古典的ダーク系バトル漫画が復刻?
明らか時代に合ってないがそれでも独特の色、パワー勢いは見所ある

ダークシュナイダー、アぁのお方、等パワーワード有るがノリ現代では受け微妙かw


0 23

ロニーさんの記事があった
Vo.を辞めた後も随分気にかけてもらっていて
とてもランディ内田の事を尊敬している感じだった

今回ロニーさん、むりくりアイドル路線仕上げ😅
(見所はランディのワル~い顔です😎)

 

1 4

なのはの物語の展開軸を中心とした無印に対して、フェイトの過去や心情を深く掘り下げた、フェイト視点の追加が多くある1stは「なのはとフェイト、2人の少女の物語」と呼ばれてた。だからこそ、高町なのはと高町家の掘り下げがきちんと描かれている点では、無印1話〜3話が見所。#ABEMA

0 9

個人的に4話と5話は無印の見所だ。実質 「フェイトの紹介回」でしたが、1stでは短いシーンにすべて詰め込まれていたから。無印ではフェイトは突然巨大子猫を襲ったけど、1stではフェイトの優しさが見えるよう、なにげに襲われた子猫を助けているのもポイント。印象に残る変更点ですね。#ABEMA

2 15

今回のイラストの見所はこの子です

1 15