//=time() ?>
#8月1日は俺チョロ記念日
なんで脈絡もなく俺のとか言い出したのか、そして何故に否定しないのか、いまだに解りません。
が!お祝いは超します!わーい!おめでとー!
先ほどとらの在庫見たら、ずーーーっと一冊だけ残ってたふつつか花束が完売してました🤭呟き見てるか解りませんがラス1でしたー♥️ありがとうございます✨
ざっとレオナとラギーの採寸ざっとやってみたけど二人が華奢な事とおじたんの股下がほぼ1mであったことしか解りません!!! https://t.co/fXK7BIreZf
オイカーさん、世界が騒いでるので描かねばと思って描いてみたものの、名前書かないと誰だかわかんなそうだから背景にいれときました。あとユニフォーム色味解りません。
#及川徹
Q「#ゲートルーラー は、女性にお勧めのTCGですか?」
A メディアミックス作品では無い為、キャラコンテンツとして女性に楽しんで頂けるかどうかは解りませんが、イラストの多様性は抜群です。
画像は妖怪、“鎌鼬のジョー”
名前がクソダサなのは「妖怪なのでセンスが古い」という仕様です。
勝つための「作業」を繰り返しているだけでは『キカイオー』の真価は解りません。「今回はこの技で決める」とか自分なりのストーリーの組み立てや演出、特定の条件下で発揮されるベストなカッコ良さの追及等々、やれることや出来ることは無数にあります。つまんねー番組を自ずから作ってはなりません。
@aries419elam こんばんは。応援ありがとうございます!(^o^)
いつになるか解りませんけど、新しい方法など色々試してまたアニメディアに載れるように頑張ります。(≧∇≦)
今夜はいい夢見て明日はいい日になるといいですね。o(*⌒O⌒)b
@yamori_otoburo
#ヤモアート
お誕生日おめでとうございます。
え?ヤモリ構文みたいに絵文字で装飾してないって?
ちょっと何言ってるのか解りません。
とりあえず、書き直す時間無かったので
1909年、英国で発売されたカードゲーム「C.W.F Snap」のカードです。様々な職種の制服をまとった子どもたちがポーズを取っている姿がとても可愛いですね。先日ご紹介した少年煙突掃除夫の姿もあります。カードの総数は60枚。絵合わせ的なルールらしいですが、詳細は今ひとつ解りませんでした🙇♂️
カレンダーでお馴染みの六曜の起源についは孔明が発案したという説があります。
先勝=午前中が吉。
先負=午後が吉。
赤口=正午が吉。・・という風に。
実際それに合わせて動いていたかどうか解りませんが🙄
六曜が中国から日本に伝来したのは14世紀の鎌倉時代と言われています。
@Magifes_3711 描いてくださってありがとうございます✨御礼になるかどうか解りませんが勝手に描いちゃったもの(よりによってまたマンガです💦解釈違いでしたら陳謝)を押し付けます!どうぞ!