//=time() ?>
基礎訓練ひたすらやろうと決意して「漫画絵ドリル」「ノートに1日2ページシャーペン線画」「デジタルで手癖」の三つを課題にするようにし始めて三日目、やっぱりすべては紙とペンに収束する…みたいな気持ちになっている。固めのシャーペンブラシで描くのが一番スッキリする
私は下描きはアナログで、まずラフを青で描きそれのクリナップをえんぴつで描いて、それをスキャンしてデジタルでペン入れ。面倒臭いと思われるかもだけど私はこれが一番早い。デジタル上でラフ→下描き→ペン入れも君絵では訓練もかねてやってるけど紙に書く方が断然早い。(微調整はデジタルで) https://t.co/WHiC5v13lP
pso2のクラミツハは戦士という立場でフォトナーとの戦いもあってシリアス顔が多かったけど、NGSでは体の年齢が少し大人になって、訓練生の面倒も見てる関係で表情が豊かになってる気がする
10/14開催せんせーのアーカイブ12新刊がメロンブックスさんにて委託予約開始しました
よろしくお願いします
先生、早漏改善訓練だ(蓮田珈琲店)の通販・購入はメロンブックス | https://t.co/RABv1rECV6
イシザルのファンタジー設定
「ベントホーンドレイク」
熱帯草原の平野に多く生息する肉食竜。
全長(鼻先から尾の先まで)2.5~3m。
5頭前後の群れを成し集団で狩りをする。
ほとんど魔法が使えず、人間でも武器を持ち訓練された兵士や冒険者であれば同数以上で難なく倒せる。… https://t.co/pPKdkGHc8N
【告知続き】
既刊本の『トレーナーは元自衛官』は元自衛官のトレーナーがチームの教え子達と日々楽しい?訓練もといトレーニングをしつつ、ちょっとした自衛隊ネタやパロディを解説した緩い内容になります。あとショート漫画も少し載せてます。… https://t.co/sizsOzH4IP
Skebにてご依頼いただきました一枚です。
依頼主さんのオリキャラを描かせていただきました!
訓練兵用の強化装備を着て自家発電という色々尖った作品に仕上がりました💕