画質 高画質

クリスタのウォーターマークとノイズ機能試してみた(過去絵)
かなり薄くしてるけどこれでも意味あるのかな?
自分くらいのレベルでAI学習禁止とか言うのはおこがましいよねって思ってたけど、自分の作品を大事にする、守るという風に考えればやるべきなんだろうなと今の騒動でようやく思い至りました

62 484

べび🐬
クリスタのウォーターマーク試してみたけどなんもわからんな…

46 816

クリスタの機能でAI学習対策のノイズを白黒漫画にいれるとどうなるのか試してみた

1枚目→ノイズ無し
2枚目→ノイズ有り

サムネで見るとノイズ有りはうっすら灰色に見えるけどタップして拡大するとほとんどわからんので、今後は学習対策して今まで通り漫画上げようかなー?

57 127

←i2iやフリー素材や加筆修正を駆使して自分のやりたかったコンセプト完遂した
→一発ポン出しで左みたいな絵出せないか試してみたら「人間が…機械に負けたわ……完敗……」ってなったやつ

右は水の泡とかもうちょい工夫したら騙し絵感がさらに増しそうではある

0 1

copainterの画像変換機能(i2i機能)をちょっと試してみたテスト
大まかには自然な感じにはなるけど、細部のAIの不自然さもより目立つ感じになるわね
あとプロンプト自動判別たすかる

左:元絵 右:変換後

0 0


カスキャ画像からAIで生成。違う方法を試してみた。にまいめ、すごく味がある。

0 2

DAZ Studio が 4.23 にバージョンアップされ、トゥーンシェーダー が追加されました
Irayベースではなく、#Filament ベースなので、ちょっと面喰ってますが、少し試してみた限りでは、見た目はかなり良い。Premier版じゃない通常版で使えます。

0 2

トレカ交換試してみたけどそはら側でイベントリ公開しないとできないみたい

0 0

おはようございます。
朝からなんとなく、以前逝ってしまったHDDをもう一度つなげてみたのですなあ。
やっぱりダメでしたなあ……。
異音とかは特にないしちょっとだけつながった事もあったりで
希望は捨てない私ですなあ。
たまに気が付いた時に試してみたいと思うのですなあぁ。

5 73

illustrious_pencil-XL-v1.0.1

そこそこ最近出た Illustrious XL ってやつをベースにしたやつだよ
最新だけあって凄くていろいろ面白いから試してみたほうがいいよ!

をマージして使いやすくした(※個人差あり)ものです
おもろいぞ!

https://t.co/gIzPiWXDFY https://t.co/pjlLGdoENN

45 177

液タブで肘がどうもうまく使えないといろいろ悩んで試してみたら、単に汚れがひどすぎてグローブひっかかってたというバカみたいなオチがあった

0 1

なるほどカニとタコを足して…!
食べられるサイズの子がいれば自分も試してみたいですねえ…

1 5

いつも通り自重しないで描いたらどうなるか試してみたソフィエラさん

18 70

小細工を試してみたくて
前描いたこれをちょっとだけ直した

3 36

使えないでお馴染みのアドビのファイアフライ。素材作りにならないかと幾度か試してみたが、まあ背景の賑やかしくらいにならなんとか・・・(プロンプトは黒背景、特撮、爆発、爆炎、素材)

1 2

天国大魔境「おねえちゃん」ことキルコを描いてみた(ジャケット違うのは途中までキルコじゃなかったから)

先日フミよさん( )に教えて頂いたセーラーのインクを試してみた。万年筆で描いた後で水彩で塗っても滲まない!これなら出先でも塗れる!ありがとうございました!

7 48



広告みて思いつき、試してみたのだけどタイルパターンが決まらない。手間かけて色々試した結果、原点に戻ってくるという時間の無駄😓

86 498

いろいろ試してみたらくがきだったり諸々

7 58

CROSSOUTのイージーレイドで一緒になった、両肩サイクロン機が強かった話。
瞬発力や旋回スピード、そこそこある最高速などのことを考えると、レイドでロボ脚を使うのはありなのかも?
ロボ脚をゲットしたら試してみたいですね✨

※画像の車両はギャラリーからお借りしました。ハネイ作じゃありません

2 5