//=time() ?>
TSした親友(元男)柚木くん まさか!同じタイプ
明美やマサに柚木は消えるって聞いてたから
究極に影が薄い状態になればって
試してみたらできたんだよね(天才)
クリスタのノイズ試してみたけど、見た感じ今まで見たことのない種類のノイズだった!
1回書き出したら設定そのまま維持されるみたいなので付け忘れとかしなくなりにくいのはめっちゃ助かる!
とにかく明るいスミイサ
履いてますよ(本編程度の露出)
ポイピク試してみたかったんやで
https://t.co/UmPOFIL3Se
月と灯と
※AIじこみ
生のSDXLを試してみたが、人物の顔や塗りはやっぱり思うようにならなかったので、 結局 ChromaFT_v2 で上塗り~
最近はラフ(大量に)描いてたり、アクキー作ったり、印刷屋さんのポストカードで色々な紙試してみたり、アクリルやりたくて絵の具買ったりしてました🤔(筆は買い換える)
@sousakuTL 自分、とにかく線画を綺麗に描けないので「AIでそこどうにかならんか」と目についたツール試してみたら……、うーん。これは、「線が綺麗になった」ではなく「別の絵になった」だなぁ……。
もし「自分の作品」と思えるように活かすなら生成結果を見ながら元絵を修正でしょうか。
@decoy7743 @Graiton4 いま近い形の場所で試してみたのですがこんな感じのウェイポイントでつっかかる感じはしないです、これつっかかると~にたどりつけません!って出る感じです?じゃなければ特にBotが目的を見つけてられてない可能性もあります
「漫画」というと海外では日本のスタイルで描かれた作品という認識だけど、「漫画の日」の「漫画」は、「デフォルメされた絵で描かれた作品」という意味だと思うので、コマ漫画がサブジャンル名でどう変わるか試してみた(🌈は日本アニメ色が強いのでmidさんで)
まずmanga
ツリーで続く
#midjourney
https://t.co/tcpdc4IdKJ
「一枚の画像から高解像度の多視点画像を生成する新しい多視点拡散方式」なるEra3Dのデモを試してみた。
①画像生成AIで手書きイラストを3D風に変換
②リンクのデモに3D風に変換したイラストをぶち込む
ゲムダン外伝にてイカスミポーション遊ばせていただきましたよー
かわいいキャラがかわいいアニメーションしてて癒される!
反応見るために色々調合して試してみたくなりますのう
そしてスミミさんの仕上げの一滴直飲みしたい……
#イカポ