//=time() ?>
創作の。
試験管の中にいるのと、耳と翼があるのと、しっぽがあるのと。作ってから8年くらい経つけど名前をつける気が一切ないので呼称しづらい。今年こそこれのスマホケースを作りたい
描き納めはこちらで。
今年完成させたイラスト40作品を星に変えて試験管にいれときました。
皆さま今年もありがとうございました。
本業との兼ね合いで絵の時間が取りにくくなって来ているのですが、来年も何卒よろしくお願いします!
①久々のクラゲ試験管。ひと工夫によってクラゲの頭に気泡が入りにくくなったので嬉しい💕
②銀河カラーの鉱石ランプ。思った以上に銀河色になったのと、オレンジの光との組み合わせが予想外によくて作っていて楽しかった🎶
#2021年もあと少しなので今年の作品の中で特に気に入っている作品を上げる
#青梅ななせ 先生
やさしく、さぐって
表紙みて思わず買っちゃった。
先輩(左)がかわいい。
元弓道部で先輩後輩。
表紙にもある通り試験管やらメスシリンダーやらでのプレイが...
まさしくさでぃすてぃっくな性感帯開発、いやん♡
なぜそういうことをするかは読んでみてのお楽しみって事で♫
@rokirokidan ロキさんこんばんはʕ ´͈ ᵕ `͈ ʔ❊.*・゚
先日サムネイルに画像を使わせて頂きました💕🎄
また追ってツイート致します✨
こちらの企画に参加させていただきます!
特徴は試験管とくまがモチーフです🧪🧸
🎨ファンアートタグ
#にゅーの魔導書
☺️総合タグ
#にゅーちゃんず
よろしくお願いします✿*.
しかも今回の特徴は、ヒト細胞のACE2受容体との結合や、抗体との結合に影響が出そうな部位に、アミノ酸の性質が変わるよな大きな変異が入ってる。
実際の試験管内(in vitro)の実験で、ACE2受容体やら抗体との結合を試してみんとはっきりしたことは言えんけど、この変異の多さと種類はかなり脅威。