画質 高画質

零れ落ちたる、春。

みんな、こんにちはにゃん❤

予告通りティッシュに描きました🌟そのままでは描けないので画用紙に貼り付け。色を入れて、乾かし最後に厚紙で補強しました🌸

せっかくなので春のイメージで💕資源リサイクル作品🍀

3月29日もいい一日を🔆


10 121

こんな感じの、無限圧着ハガキ(ツルツルのやつ)みたいなストレス解消グッズほしい(資源の無駄)

4 77

(´・ω・`)「いやー…どうしましょうかねぇ…」
球磨「どうするも何も資源貯めるしかないクマ、特に弾薬を」
(´・ω・`)「そうじゃなくて編成だよ…」
球磨「低速編成があるならそれやればいいクマ」
(´・ω・`)「簡単に言うねぇ……道中バカキツイよ?」
球磨「それがどうしたクマ?今までと同じクマ」

0 2

【キャラ紹介】
レティア(CV:#千葉繁)
人類滅亡後の未来で、人類再生のため稼働する「神機」と呼ばれる自己進化機械。
担当する使命は「観測収集」。
情報や資源をエデン外界から取得している。
エノアに機械としての在り方を教えた存在。
▼詳細はコチラ
https://t.co/LBwrAo0DuV

67 207

Stone Age Survival: A Solo Roll & Write Adventure
https://t.co/1e9N4vRY9O
https://t.co/pvR3J7Ds2q
石器時代を舞台にした1人専用の無料PnPロール&ライト。技能を使い、狩りを計画し、資源を集め、厳しい環境で生き残る。英文ルールと無料PnPファイル公開中。

1 4

資源10万切りそうになったので
結局破砕しました。。。
E5-3甲破砕後2回で突破

0 0

懲りもせず、無くなっていく資源も気にせず相変わらずヘイウッドちゃん掘り。

今回は海防艦が豊漁です。
新艦娘の海防艦は来ないな、こりゃw
つかE4まだ行ってねぇよw
石垣ちゃん以降こんだけ。しかも数人HP改修に使ったんですがw

0 8

相変わらずヘイウッドさん探しの旅。
ホロ背景で「やった!」…あれ?ヘイウッドさん金背景やったはず…

道中で夕雲型なんぼでも来るし、ツチノコ初風も来るし。
嬉しいけど、資源的にキツイから早くヘイウッドさん来てくれw

0 11

おはナイツ🔯 オルノアの魔術師

Aulnois / オルノアはエミリーナイツの世界で最も資源と軍事力に恵まれた種族です。

イラストはムービーでも登場したあおよこさんによる力作の魔導士です。

本日もよろしくお願いします🧙‍♀️✨

エミリーナイツ 天空の騎士団
ジェネラティブNFT
2023年春リリース

9 36

参加型マイクラのためにSwitchの限りある資源(?)で作ったマイクラスキンが自分にブッ刺さったって話🫶

0 1

E3を甲から乙に落として突破。E3-2のゲージ破壊前までは甲でいこうかと思ったが一当てしたところ破壊には火力が微妙で試行回数がやばそうな匂いが。乙に落としても結構E3-3とかでも資源がメリメリした。代わりに特効ありの伊201が出たのは幸いか?

0 2

疲れた…E2乙より難易度は低かったですが、とにかく海域が広い(深い)。大和武蔵の暴力と資源量の出撃回数で攻略できたようなものです。最終E6海域を甲乙どちらを選択するかは、しばらく様子を見ます。

0 0

◆茅ヶ崎市がゴミ袋有料化にした影響(人口24万人)
・ごみ排出量が減少(16.7%減)
・分別資源物の排出量が増加(5.8%増)
・ゴミ袋の販売枚数346万枚
・ゴミ袋の売上1.58億円

プラや紙を分別していなかった人がけっこういたんですね

▽ごみ通信ちがさき(令和5年3月発行)
https://t.co/xC0lzxNax2

4 10

3/22は「世界水の日」
水資源の開発・保全やアジェンダ21の勧告の実施に関して普及啓発を行う日。また、水の大切さや、きれいで安全な水を使用できるようにすることの重要性を世界中で考える日である。

0 8

\3月22日は「世界水の日」♪/
水資源の大切さを考え、水を大切に使いましょう!
のタグを付けて投稿しよう!
こちらの画像はhttps://t.co/6wzO4QC8pdで生成しました!

1 15

みなさん!おはクマ!🧸🚗
水はあんまり買わない派のニクマです🐻‍❄️

本日3/22は「世界水の日」です!

1993年に国連で決議された国際デーで、飲料水の確保や水資源の持続可能な開発に関連する取り組みを行う日とされます!

ちなみにカルピスは水道水で薄めてるぞGoGo🌈🌈

2 26

今日は モフ
1992年に開かれた国連総会で記念日制定された国際デーのひとつで とも呼ばれ地球的観点から水の大切さや貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す事を提唱しているモフ
大切な資源を大事にしないとね

17 122