保育園の送迎バス運転手に憧れて、路線バス運転手になった水郷あやめ!「働く!バス娘」など2作品が『コミカワ 』にて本日更新! https://t.co/xTKGczRzAc

4 1

太川陽介&蛭子能収の“元・ローカル路線バスの旅”コンビ「鉄道の旅だよ、これからは」 https://t.co/K8IfUadjPS



5 2

「京橋区鉄路探検部」「CKK汐津町線」「昭和の路線バス風景」これらのイラストを一人競作中。求められる枚数(1作あたり2~30ページ分程度)に達したものから冊子化する見込み。銀路画報サークル参加の足がかりにしたい。

3 25

『悪夢の幽霊都市』、今作の目玉は交通システム。
地下鉄や路線バスをうまく使い、町ごとに様相を変える幽霊都市を巡って情報を集め、脱出を図ろう!
そして、行き来するのは場所だけではなく……?

今回はシリーズの集大成として、「妖怪村」「マンダラ郷」を旅した人にはニヤリとするシーンも。

5 5

【一般路線バス】豊富留萌線、豊富羽幌線、幌延留萌線、羽幌留萌線で使用する超低床バスの液晶運賃表示器では、萌えっ子キャラクターやゲストキャラクターによる案内表示を実施中です。(デザインは、不定期に入れ替わります。)

41 28

路線バスチキンレース

0 1

例えば、山間の街道沿いにある、むかし栄えた宿場町。狭い道の両端には蔵造りやモダン建築の商家が並んでて、町外れの曲手(くんで・かねんて)をキュッと曲がりながらやって来る都落ちした古いバス……旧街道を往く路線バスって絵になるんだよなぁ。

5 7

無さそうで無い便乗商品。
継続高校ミカのカーナビ。

『次の信号をどちらに曲がるかは、風に聞いてみよう』

『例え最短距離で目的地へ到着しても、一日は二十四時間で変わらない』

『路線バスに乗り換えるのも、ひとつの選択肢さ』

6 5

絵はいわゆる路線バス。市街や郊外で移動するためのバス。
このたびはあらためてみなさまにお悔やみを申し上げます。
また、みなさまへ輝かしい未来がくるようお祈り申し上げます。

5 9

むかーしむかし、秩父の山奥に三角アタマの小さな路線バスがころころ走っていたそうな。シャープペンでざっくり描いてピクシブに投稿。どこ行きにするかまだ決めてなかった!小鹿野がいいかな?大滝役場がいいかな?日窒鉱山もいいなぁ。

32 43

はるかとみなみ様と路線バス

817 1250